非公開: 3つのコツ、親子で学ぶ、初めてのパワーポイント講座 ​
第4章(メッセージカードを作ろう) 【目安:2週間】

完成版の確認

お父さん「そういえば、来月の15日はおじいちゃんの誕生日だね!プレゼントもいいけど、メッセージカードを作って送ったら送ったらどうかな?」

 

息子「いいねぇ、僕、作ってみたい!」

 

お父さん「よし!じゃあ一緒にパワーポイントを使って作ってみようか。」

 

誕生日やクリスマス、母の日、父の日などの記念日にメッセージカードを手作りして相手に気持ちを伝えてみませんか?市販のメッセージカードもいいのですが、贈る相手に合わせて自分でデザインするのも楽しいですよ。表面と裏面を作って両面に印刷すれば自分だけのオリジナルメッセージカードの完成。相手が喜ぶ顔を思い浮かべながら、メッセージカード作りにチャレンジしてみよう。

※サンプル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0件のコメント

非公開: 3つのコツ、親子で学ぶ、初めてのパワーポイント講座 ​
  • オリエンテーション(はじめに) 【目安:1週間】

    • 講師紹介

  • 第1章(マインド編) 【目安:3日間】

    • 大切な3つのコツ (1:30)

  • 第2章(全体像) 【目安:3日間】

    • どんな流れでやっていくのか

  • 第3章(前準備) 【目安:1週間】

    • オススメのフリーソフト

    • パワーポイントを利用するメリット

    • パワーポイントの基礎知識

    • 簡潔なスライドの見出し

    • 箇条書きによる表現方法

    • 色による表現方法

  • 第4章(メッセージカードを作ろう) 【目安:2週間】

  • 第5章(オリジナル旅行記を作ろう) 【目安:2週間】

    • 完成版の確認

    • 写真の挿入

  • 第6章(オリジナルカレンダーを作ろう) 【目安:2週間】

    • 完成版の確認

    • 表の挿入

  • 第7章(うちわをデザインしよう) 【目安:2週間】

    • 完成版の確認

    • デザインを確認しよう

    • ワードアートで文字を挿入しよう

  • 第8章(写真入り年賀状を作ろう) 【目安:1週間】

    • 完成版の確認

    • イラストの挿入

  • 第9章(案内、会報を作ろう)【目安:1週間】

    • 完成版の確認

    • スライドのサイズと印刷の向きの設定

    • ワードアートの作成

  • 終わりに(まとめ) 【目安:1週間】

    • 未来を見せる動画

  • (例題)自由研究の題材を考えてみよう 【目安:1週間】

    • 完成版の確認

    • 表の挿入

    • グラフの挿入

    • 写真の挿入