上達論概論

 

上達するにはコツがある

 

新年。

新学期。

進級。

 

新しく学びや習い事を始めることも多い時期ですね。

何かに挑戦する時、スイスイと身につけていけたら?

 

また、日々のルーティーン。

毎日のお料理。

いやでもやらないといけない家事。

当たり前のようにこなしている仕事。

これら全てを、現状より更にパワーアップできたらどうでしょうか?

 

子どもの時の習い事を思い出してみると

必死に毎日、毎週のように練習していたあれは、

今、エキスパートになっているでしょうか?

なっていないものも多いのでは。

 

今後何を学ぶにしても、

上達の方法を知っているといないとでは

かける時間にも、到達できるレベルにも、

雲泥の差が出てきます。

 

そこで、今回は特別講義として、

【上達論概論】を開催します。

 

以下、講師の横山翼先生からのメッセージをぜひご覧ください。

 

 

上達するにはコツがある

 

今でこそ、こうしてたくさんの人に教える仕事をしていますが、

もともと僕はどちらかと言うと理解の遅い、勘の悪い人間でした。

 

どの先生に聞いても、初めのうち、僕に対して特段優れた印象を持つ人はおらず、

比較すると問題児だと思っていた人が圧倒的にたくさんです。

 

ではどうして人に教えることができるほどにまでなったのでしょうか?

物事にはコツがあります。 コツとはなにか簡単に説明すると、

なにかを行ったり考えたりするときに、ココが大事ってポイントがあります。

 

いろんな技術にそんな勘所が存在します。

いろんな知識学習にも存在します。

 

春になれば新しいことをしようかな?と考える人も多いでしょう。

気候もコレから穏やかに暖かくなっていき、だんだんと明るい装いも増え、

新しい年の訪れを五感で感じるようになります。

 

今回紹介するアイデアは、『上達』です。

 

上達とは何か説明する必要はありませんが、

なにかがより優れた方向へ熟していくことです。

 

いろんなことを習いたい、知りたい、マスターしたい。

 

僕自身の話で言えば、その欲求は年々増すばかり。

 

そして最大の悩みは時間。 時間がもっと欲しくなるんですよね。

24時間は増やすことができません。

また時間のやりくりをするにしても限界があります。

であれば…そうです。

上達するまでの時間を短縮できるようになれば、この悩みは軽減されます。

 

どうしたらより短い時間で、より上達していくことができるのか?

 

今回は『上達』するということはどういうことなのか?

あらゆることが上達するには法則性があって、

そこに則っていくとスムーズにいく。

 

その上達の全体像を解説することと、、、

0→1を早くする、つまり

いかにしてビギナーを卒業するか?についての話になります。

 

ビギナーを卒業するという言い方はピンとこないかもしれません。

たとえば自転車を乗ることについて、初めのうちは

補助輪やサポートをつけて行います。

 

そのうちに少しずつ短い距離自分で運転できるようになります。

そして一人で乗り、漕いで、止まり、降りる。

自転車の運転ができるようになります。

そしてそのあとしばらく自転車を乗らない期間があっても、

わずかな時間ですぐ乗れるようになりますよね。

 

この段階まで来ることをビギナーの卒業と言っています。

多少の間隔が空いても、ゼロに戻ったりしない。

この段階にまで上達しておくこと。

 

そうすると、いろんな事情があって一時的に離れても、

また好きな時に再開することができます。

中断しても失われない、再開することができる、

そんなゲームのセーブポイントまで来る段階を

ビギナーの卒業と言います。

 

■ビギナーの卒業までを時間短縮することで。

ずーっと習い続ける、やり続けるというのは、

継続力という力が必要ですよね。

ずーっとずっと向上をするために継続するってのはできる人間は

ごくごく限られた人になるでしょう。

 

たとえば筋トレは継続できる人はわずか数パーセントだと言われています。

100人はじめて、1年後には5人も残っていないのです。

 

続けることができるというのはただそれだけで才能と言っても良いでしょう。

ではどうするのか? 長期的な視点を持ちながら、

短距離走で階段の踊り場まで駆け上がる。

 

そうすると一時中断することができます。

成長とはいつもこのように、グンと伸びて変わったなと思える時と、

続けても続けても変わらない時とがあります。

 

続けても変わらないとき、、、精神的には辛く感じがちです。

上達のコツを知ることは、精神衛生にもとても役に立ちます。

セーブポイントまでは駆け抜ける。

 

セーブポイントまできたら休憩ができる。

 

継続的努力ができないことで悩むことは無くなります。

 

■上達論を習うことがない。

いろんなことを勉強、学習、していくにあたって

しかしながら上達するノウハウを学ぶことがあまりありません。

 

ですから多くの学習体系においては、初心者のうち、

右も左も分からないけれど、とりあえずやるという段階が必ず存在します。

そしてこの段階では自分がどれくらい上手くなっているのか、

成長しているのか、自己評価を行うことも困難です。

 

この壁を越えられずに断念していくこともたくさんありますよね。

 

上達していく過程において壁と呼べる段階がいくつかあります。

 

先にどの段階で壁が来るのか?

そして成長段階におけるセーブポイントがどこにあるのか?

 

そんなことを習うことがありませんでした。

だからこそ、センスや才能や頭の良さの違いだと

誤認することが続いてきたのです。

 

 

■上達のコツを身につけることで 勉強したいことがたくさんあるとき、

どうしてもどれかを選ぶという思考になっていませんか?

そんなにたくさん学習ができるかな?と不安になる気持ちは理解できます。

またこの勉強に集中したいという気持ちもよくわかります。

 

ところが勉強はやりたい!と思った時にやらないと、

その動機は薄れ、やってみよう!という気持ちは失われていきます。

おそらくそうして、いつかやろうと思っている勉強が溜まっているのではないでしょうか?

 

英語と中国語を同時に勉強して、占いを学びにいく傍ら、

スノーボードが上手くなりたいから練習する。

 

もちろん家事もやるし、仕事もある。

そんな超人的なことが可能になる日も来るかもしれません。

少なくともいくつかの学習を並行して行うことは容易になっていくでしょう。

それはとてつもなくあなたの可能性を広げるものです。

 

■ともあれ一歩を踏み出そう

上達のコツを知ること、身につけることはあなたの成長の

後押しになることは間違いありません。

 

勉強したい、上手くなりたい、そんな気持ちで始めたことが

せっかくやり始めたのに、上達しないから辞めてしまう…

好きこそものの上手なれ、とは言いますが 出来ること、

わかることが増えることで好きになっていくことも間違いないのです。

 

本講座で、直接的に何か変わるわけではありません。

しかしあらゆる学習を底支えする1つのアイデアとなり、

ひいてはあなたの生活自体を豊かにするでしょう。

受講料自体、本来ならば4時間弱の時間となりますから、

安く見積もったとしても4万円以上になります。

 

また受講して活用するならば、たくさんの学習が効果的に行えます。

それは金額にすると計算できないような数字になるでしょう。

今回は自己改革を行う人を後押ししたい想いから

無理を言って受講料1.1万円(税込)にしています。

 

今回だけの特別な金額となりますので、迷ったらお申込みをしてください。

 

■講座概要

 

◆期間: 2月19日より3週間。

 

◆受講料: 11000円(税込)

 

◆内容: 講座動画2.5時間程 

 

・Q&A: 1時間程度

・上達論の全体像

・ビギナー卒業までの上達のコツ

 

■よくある質問

Q.興味はありますが、リアルタイムで参加できません。

A.講座本編は録画配信となります。

期間中は何度もご覧いただけます。

ライブは講座本編のあとQ&Aのみになります。

こちらも録画がありますので期間中いつでも何度でも見ることができます。

 

Q.今回は参加できませんが、いつか受けたいです。

再開催はありますか?

A.受けたいと思った時が1番学習効果が高いです。

学習する意欲が最も高い時に受講することが望ましいでしょう。

再開催は今のところ予定がありません。

講座の開催タイミングと、あなたの受講意欲が重なることを願っています。

 

Q.受講することで、子ども達の教育に役立ちますか?

A.お子さまが何歳なのか?また現状がどれくらいなのか?にもよりますが、

本講座は他人を指導する目的での講座となっておらず、

あくまで受講生自身の利用を主眼として構成されています。

役に立つことはあると思いますが、教育に利用することを想定していませんので、

予めご了承ください。

 

Q.講師をやっています。指導や教育の役に立ちますか?

A.本講座は受講生自身の上達に関してお話をしている入門編となります。

講師、教育者、指導者のための上達を指導するクラスではありません。

その旨をご理解いただいた上で、各自の判断でお使いいただく分には問題ありません。

(講座自体のコピーと捉えられるものの開催や、講座音声等の複製を行う、

また他人に譲渡するなどの行為は禁止です。)

 

Q.Facebookのアカウントを持っていません。それでも受講できますか?

A.開催までにアカウントを作成していただければ参加は可能です。

本講座はすべてFacebookグループを利用したWeb上での学習です。

受講にあたっては必ず個人のアカウントが必要となります。

またFacebookの登録法などに関してはこちらではご相談にはのれません。

 

Q.Facebookの使い方は教えてくれますか?

A.当事務局側では請け負えません。ご自身でお調べいただくか、

Facebook側にお問合せくようお願いします。

なるべくならコストをかけず、受講しやすい価格でお届けしようと考えています。

何卒ご協力をお願い致します。

 

Q.申し込みの後、連絡がありません。申し込みできていますか?

A.事務局側からのメールが、迷惑メールフォルダや、

お使いのサーバーのフィルタにより弾かれている可能性がございます。

今一度迷惑メールフォルダなどご確認いただき、それでも見当たらない場合、

お手数ですが事務局(bakuagelab@gmail.com)までお問合せください。

その際、氏名、お申込のメールアドレスを添えてご連絡ください。

 

Q.支払い後の流れはどうなりますか?

A.支払い確認後、Facebookグループ参加のためのパスワードが

お申込みメールアドレスに送信されます。

URL記載がありますので、そちらをクリックしていただき、

パスワードなど必要事項を記入して申請ボタンを押してください。

 

グループへ申請頂いた後、グループ参加承認は2月19日より行います。

 

お申込はこちら