

ナカヤマ マサミです。
いまの生活に不満を感じたり
イライラしてしまう原因の多くは、何だと思いますか?
それは、
自分で自分に制限をかけてしまっていることです。
どんな制限かというと
「自分のことを優先してはいけない」
という思い込みです。
この思い込みがある限り、
決して不安やイライラはなくなりません。
「ガンバっているのに認められない」
「やらなきゃと思うのになかなかうまくいかない・・・」
無意識にこう思っていると
自分にも周りの人にも不満を感じてしまうんです。
以前のぼくも
「自分を優先する」ということを知らないまま、必死に仕事や家庭のことを頑張っていました。
たくさんのことを犠牲にしていたのに
思ったようにうまくいかず、
いつもイライラして、
「どこまで頑張れば楽になるのだろう?」
といつも思っていました。
いろいろ悩んで回り道してわかったことは、
「自分を犠牲にして我慢しても誰も幸せにならない」
ということでした。
では、どうすればいいのか?
ある<3つのコツ>を使うだけで、
自然に笑顔になれて
自分が満たされていくことを実感できます。
不安が小さくなって、
本当はこうなりたいと思っていた
自分らしい生き方に変わっていきます。
実は、これに気づいている人は成功者と呼ばれる人たちの中にも多くはありません。
ぼくがひそかに実践している
<3つのコツ>を知りたくありませんか?
↓↓↓
ナカヤマ マサミ
静岡県出身。3児の父。
理学療法士。治療院経営者。
『心の置き方講座』講師。『脳心体連動セラピー』講師。
12年、理学療法士として病院に勤務し、さまざまなリハビリの世界(整形外科、脳外科、心臓外科、ICUなど)に関わる。
その後、リハビリと整体の治療院を独立して開業して3年。
開業当初は経営や集客がうまくいかず苦しい思いをしたが、
試行錯誤をくり返す中で価値提供できるようになり、
20分12000円の施術でも予約の絶えない治療院の経営を構築する。
患者さんだけでなく、多くの治療者、経営者、教員、主婦の方などから相談を受けるようになり、
治療や経営で自分が学び、
体系化して実践してきた
『心の置き方の調整法』が、
体のことで悩む人だけでなく、
ふだんの生活を息苦しく感じている人や
やりたいことがあるのに素直に行動できない人などの
心のブレーキを外す効果があることに気づく。
現在、『心の置き方講座』を開設し、
その人らしい生き方や、人生がよりよく変わっていくための活動を広めている。