コースについて

 

 

パラキャリ・ラボは、
本業というお仕事の柱を持ちながらも

自分がやりたいこと、
自分が好きなことで副業・複業をし、

 

 

やりがいも、収入も両方手に入れたい!
副業・複業で成功したい!
副業・複業を趣味ではなく、ビジネスにしたい!
その為に妥協はしなくない!!と思っている方のためのオンライン・サロンです。

 

 

そして最初にはっきりとお伝えしておきます。

 

 

副業・複業のそもそもの特徴をご存知ですか?

 

 

これがしっかり理解できていないと、
どんなにすばらしい、起業塾やコンサルティング、
コーチングなどを受けても絶対にうまく行きません。
うまく行ったとしてもそれが継続できません。

 

 

それは、、
起業1本(1つの事業に集中できる場合)と違い、
副業や複業にかける時間は限られている!ということなんです。 

 

 

 

どんなに時間のやりくりをしたり、
寝ないで頑張ったとしても(あえてそう書きましたが絶対に寝てください)
1つの事業に時間を割くことのできる起業家には叶わない、と経験上思っています。

 

 

何が叶わないかというと、

ビジネスがうまく行く、軌道に乗るスピードに関してです。

 

 

割ける時間が少ないのですから当たり前のことなのですが

この当たり前を忘れて、
頑張りすぎたり、やり方を間違えたり、やる順序を間違えると、

 

待っているものは、

 

自分を見るのではなく、周りを見過ぎて焦ってしまう
忙しくなりすぎる、体調を崩す、
好きなことをやっているはずなのにやる気がなくなる。

 

 

やる気がなくなるくらいなら、誰でもあることですが、
せっかくはじめた活動をストップさせてしまう、などもったいないことになってしまいます。

 

 

このオンラインラボでは、

私がじっくりゆっくりと4年間かけて築きあげてきた
副業・複業のノウハウやコツなど全公開していきます。

 

 

 

私は(後ほど詳しく書いていますが)
2014年に38歳で第1子を出産し、子供が2歳になった年に企業に勤めながら副業をはじめました。

 

 

2019年43歳で第2子を出産し、今(2020年3月)は育児休業中で
来月復職しますが、その育児休業中も、副業の活動を続けていました。
続けただけでなくパワーアップもし、成果も出すことができました。

 

 

高齢出産でも、
産後でも、育児休業中でも
新しいことをはじめて、
どんどんやりたいことをやれるのは

 

 

副業・複業の特徴がよく分かっていて
正しいやり方でやっているからです。

 

 

これが「頑張り」だけで
やっていたらきっとここまではできなかったでしょう。
そう断言できます。

 

 

 

 

ご挨拶が遅れました。

はじめまして、パラキャリ・ラボ主宰、阿部由起子です。

 

 

パラキャリ・ラボの「パラキャリ」は

「パラレルキャリア」の略です。

 

 

私は、本業を持ちながら副業をする「パラレルキャリア」という働き方の選択をして4年目に入りました。現在2児のママ(5歳、0歳男児2人)でもあります。

 

 

ユダヤ系オーストリア人の経営学者ピーター・ドラッカーという人が1999年に出版した本の中で提唱した、生き方のひとつです。

 

その生き方とは、

 

「本業を持ちながら、第2のキャリアを形成すること」

 

 

本の中では、この第2のキャリアとは「現在の仕事以外の仕事を持つことや、非営利団体に参加すること」を指しています。

 

 

私の個人的な思いですが、

この名前が大好きです。

かっこいいと思いませんか???

 

 

 

私が、第2のキャリアを形成することを決めたのは、2016年の9月、長男が2歳になった年のことでした。

 

 

当時、子供を保育園に預けながら、商社でフルタイム(9時から17時)で働いていました。 

 

 

それなりにやりがいもあり、
それなりにお給料もよかったです。 

 

 

全部それなりでした。

でも子供も育てていたし、

それでいいかなと思っていました。

 

 

と同時に出産前には考えなかった自分の価値観に出会うことになります。

 

それは 

 

 

「時間も、場所も、やりがい」も
すべて自分の思うように自由にできたらいいな

 

 

というものでした。
しかも収入は今と同じかそれ以上、

というもの。

 

 

 

それと同時にそれが実は自分の本音なんだなとも気づきました。
自分では、商社のお仕事には満足しているとおもっていましたが、結局与えられた環境で感じていた満足感だったんです。

 

 

やはり子供ができることは、
ライフスタイルに大きく影響してきます。

そこで、起業塾に通い、その中で出会った仲間と
イベントの企画・運営をするところから第2のキャリアをはじめました。

当時は「起業が副業」という表現をして活動していました。

 

 

イベントの企画・運営もおかげさまで 

 

「それなりに楽しく」

「とても勉強になるな!」

 

と思って活動していました。

 

 

今まで「それなり」を大事にしてきた私にとって、運命的な出会いが訪れます。

 

 

それは約1年前の2019年1月のこと。

 

 

とあるSNSのオンラインサロン内で

イベントの企画の求人を募集していたのですが、

そこではじめて、「パラレルキャリア」という言葉に出会いました。

 

 

この時の衝撃といったら。
今でも忘れられません!

 

 

そのとき、はじめて自分の働き方が
「パラレルキャリアというものなんだ!!」

と知りました。

 

 

この言葉で、
自分の選択したワークスタイルへの自信が一気に膨らんだのだと思います。

 

 

いままで全部【それなり】だった私の中に大きな変化が訪れました。

自由なライフスタイルを送るための準備として副業をはじめたにも関わらず、本業も副業もそれなりでしたが、

 

 

はじめて

 

 

副業を本気でやってみよう!

好きなことをどんどん極めて行こう!

 

 

と決心がつきました。

 

 

それと同時に、なんと第2子妊娠も発覚し、
普通であれば、

本業の産休・育休に伴って副業も・・・・
お休みに・・・となるところですが、

 

 

私の場合は真逆になりました。

 

 

妊娠8ヶ月に入った2019年7月から

徐々に副業の活動の幅を広げパワーアップし、

出産予定日2週間前まで仕事をし、

産後3日目から副業も再開して、

副業が複業になりました。 

 

 

誤解のないように付けたすと、

【やりたい!】と思ったからやったんです。

 

<妊娠・産休前>(2019年1月現在)

・イベント企画運営

<出産・産休中>(2020年3月時点)

・イベント企画運営
・所属コミュニティでの勉強会主催

・パラキャリ・ラボ主宰
・ライター・編集者(こちらは4月から本業となります)

妊娠・出産を機に、
自分でも信じられないほどに

活動の幅が広がりました。

 

 

今は私のように、本業を持ちながら、

副業でも幸せに働き成果を出したい!

と思う人たちをサポートしていき、

一緒にどんどん高みを目指したい!
と思ってこのサロンを立ち上げることにしました。

 

 

このオンラインサロンでは、
私の4年間の副業での成功や失敗

そしてパワーアップの秘訣などを
全情報・前公開でシェアします。

 

 

 

 

 

 

オープン日は?

2020年3月8日(日)です。 

 

どこで活動するの?

動画視聴(ワーク付)とFacebookグループ内で活動していきます。 

 

どんな活動イメージ?

イメージとしては、大学の意識高い系な本気のサークルです!
パラレルキャリアで副業の成功を目指してチャンレンジし、仲間と集い、
チャレンジも失敗もたくさん共有する、お互いを応援する場を目指しています。

 

①具体的にどんなサービスを受けられる?

●【パラレルキャリアスタート編】【パラレルキャリア実践編】【パラレルキャリア応用編】

→合計18本のレクチャー動画視聴し放題。

 

●月2回のパラレルキャリアマインドアップ動画視聴(ライブ配信になる回もあります)

 

●月1回のグループコンサルティング(定員:3名づつ) 

 

●毎月1日~3日のパラキャリ・ラボ相談室の利用 

 

●フューチャーマッピングを使った目標設定ワーク

 

 

②具体的にどんな活動をする?

 

●月1回のZOOM交流会

 

●Facebookグループでのメンバーチャレンジ企画参加(希望制)

 

 

①②を行いながらfacebookグループ上で
ご自分のサービスや商品のテストなどが行える場も提供しています
※もちろん交流などもあります
(2020年3月現在テスト運用中です)

 

基本プランではこちらを毎月ご利用いただけます

 

 

こんなヒトにお勧めのオンラインサロンです

・自分の好きなことで副業したい方

 

・自分の好きな事、やりたい事で副業・複業し、成功したいと思っている方

 

・新規事業をはじめたいと思っている起業家の方 

 

・副業、新規事業をはじめたけれども、なかなか結果が得られず、活動が思うように進んでいないなと思う方。 

 

・1人でやるより同じ志を持った仲間と、協力や切磋琢磨しながらパラレルキャリアを楽しみたいと思っている方 

 

 

・毎月副業で10万円以上売り上げたい方

 

 

パラキャリ・ラボで活動するとこんな風になれます!

・副業活動の軸が決まり、活動に手ごたえが出てきて楽しくなる。

 

・副業として売上が立ってくる、安定してくる。

 

・副業として売上がアップする

 

・新規事業が軽やかに始められる。

 

・事業の売上を立てながら、事業のブラッシュアップができる。

 

・アイディアがどんどん出てきて、それを実現するのが早くなる。

 

・集客苦手、などのブロックとさよならできる

 

 

 

パラキャリ・ラボ Q&A

Q:パラキャリ・ラボは月額制なのですか?

A:はい、そうです。毎月5,000円お支払いいただいてオンライン上で、動画講座やグループコンサルティング、メンバー同士の交流会、各種イベントなどにご参加いただけるオンラインスクール型のサロンです。決済方法は、カード決済(PayPal)です。銀行振り込みをご希望の方は別途ご相談ください。

 
 
Q:入会に際して、パソコンなど準備するものはありますか?

A:パソコンがなくても、スマートフォンがあれば(動画が見れる端末であれば)パラキャリ・ラボにはご参加いただけます。事前にご準備いただくものとして、

 

①zoomというアプリのダウンロード
(オンラインで複数人数とお話ができるアプリです。)

 

②Facebookのアカウント開設

 

①と②は各自ご用意いただくものとなります。
作業が不安な方は、事務局でもサポートさせていただきます。 

 

 

Q:忙しくて「元」が取れるか?不安です。

A:その発想とても大切だとおもいます。月5,000円ということは年間で60,000円
にもなります。私(パラキャリ・ラボ主宰 阿部)にとってはなかなかの大金です。副業や複業をする場合は、なんといっても時間がなによりも大切。
1日15分を捻出するのが難しそうな場合は、ぜひ入会前ご相談システムをご利用ください。 

<paracarrelabo@gmail.com お問合せはこちらをクリック>

 

Q:途中で辞めることはできますか?

A:  可能です。退会希望の方は、paracarrelabo@gmail.comまで【お名前】【ご登録メールアドレス】【退会の理由】をお知らせください。ご連絡後5日以内に退会手続きを行います。
 

※注意※
お支払い後の返金は行いませんので、ご自身のpaypal決済日までに必ずご連絡をお願いいたします。
 

※paypal決済日とは?※

オンラインサロンのお支払はPayPalの定期支払をご利用いただきます。
毎月、初回PayPal決済日と同日に自動でお支払いいただきます。
例:4/15に申込み手続きされた方は、以降毎月15日にpaypal決済されます。

 

 

 

 気になる価格は?

 

<基本プラン>
月額:5,000円
※初月半額

<下記内容すべて受講可>

●【パラレルキャリアスタート編】【パラレルキャリア実践編】【パラレルキャリア応用編】

→合計18本のレクチャー動画視聴し放題。

 

●月2回のパラレルキャリアマインドアップ動画視聴(ライブ配信になる回もあります)

 

●月1回のグループコンサルティング(定員:3名づつ) 

 

●毎月1日~3日のパラキャリ・ラボ相談室の利用 

 

●フューチャーマッピングを使った目標設定ワーク

 

●月1回のZOOM交流会

 

●Facebookグループでのメンバーチャレンジ企画参加(希望制)

 

上記を行いながらfacebookグループ上で
ご自分のサービス商品のテストなどが行える場を提供

 

<基本プラン+月2 個別コンサルティング付>
月額:15,000円
基本プランのみ初月半額

【パラキャリ・ラボ 】サロン基本月額料金に 

 

月2回(各60分)
阿部コンサルティング(通常60分 22,000円) 

 

がついたお得なプラン!

※コンサルは基本ZOOM(オンライン)となります

<基本プラン+月2 個別コンサルティング+キャリパラ・ラボ企画プロジェクトへの参加権>
月額:20,000円
基本プランのみ初月半額

【パラキャリ・ラボ 】サロン基本月額料金に 

 

月2回(各60分)
阿部コンサルティング(22,000円) 

 

 

<キャリパラ・ラボ企画プロジェクトへの参加権>

4月~9月の企画は

100チャレ企画の参加
100チャレ企画の詳細はこちら

 

がついたお得なプラン!
 

 

今期は募集終了しました
次回募集は9月を予定しております。

 

 

企画内容は9月にはお知らせ予定です。
100チャレとは異なる内容で準備中です。

 

※コンサルは基本ZOOM(オンライン)となります

※すべて税別となります

 

 

 

 

先日いろいろ情報収集をしていたらこんなフレーズを見かけました。

 

いま、
女性の副業が流行ってきた!

これからは
副業の時代だ!

 

そうなんだなーと
思って見ていました。

 

私自身が副業、複業を
4年間続ける中で、
一番大切だと思っていることが2つあります。

 

ひとつは、
時代の流れは読むけども流行は追わない。

 

ふたつめは、
やりたいことに素直であること。

 

です。

 

本業、
とくに組織で働きながらのパラレルキャリアは、

 

大切な時間を何に使うのか?の選択がとても大切だと思っています。

 

周りと調和しながらも
自分の軸を持つことが、

 

幸せなパラレルキャリアへの道であり、長く続ける秘訣だと思います。

 

パラキャリ・ラボでは

そんな自分と
大切な人を大切にできるパラレルキャリアなヒトを

 

沢山増やして行きたいと思っています。

 

ぜひ、この場を大いに活用してご自分のパラレルキャリア生活を

 

これ以上ないくらい充実したものにしてほしいと思っています。

 

新しいご縁を楽しみに、お申込みをお待ちしております。

 

 

 

 

パラキャリ・ラボ 主宰:阿部由起子

 

 

1976年神奈川県藤沢市生まれ、宮城県育ち。29歳で上京。

 

7回の転職(4業種6職種)で、アルバイト・パート、契約社員、派遣社員、正社員、

業務委託、執行役員クラスまで様々な立場を経験。転職の間で起業し失敗も経験する。

転職が多くなった原因は、就職活動でCA受験に失敗したこと。

 

 

すべて「それなり」の頑張りでなんとかしてきたが、38歳で第1子出産を機に働く価値観が大きく変わり、未就学児がいながらも人生初の副業をイベントプロデューサーとして開始。副業生活4年目。

 

 

今春より商社でのお仕事をやめて、本業は企業所属のライター、副業はこれまでと同様イベントプロデューサー、起業勉強会企画主催として活動し、このたび新規事業として

パラキャリ・ラボを立ち上げました。

 

 

経営コンサルティング会社役員時に某長大手企業から中小企業までを担当した経験からビジネス視点・ビジネス思考を武器にパラレルキャリアプロデューサーとして副業をやっていくと決心した2020年です。

 

 

私のように凡人でも、楽しく成功できる副業でパラレルキャリアを楽しく豊かにしたい人をどんどん増やして行きたいと思います。

 

 

お申し込み

PayPalの定期支払をご利用いただきます。
毎月、初回PayPal決済日と同日に自動でお支払いいただきます。
例:4/15に申込み手続きされた方は、以降毎月15日にpaypal決済されます。


【退会について】
退会希望の方は、paracarrelabo@gmail.comまで【お名前】【ご登録メールアドレス】【退会の理由】をお知らせください。ご連絡後5日以内に退会手続きを行います。
 

※注意※
お支払い後の返金は行いませんので、ご自身のpaypal決済日までに必ずご連絡をお願いいたします。

 

 

2020年限りのモニター価格

プランの詳細はこちらをご覧ください
https://peraichi.com/landing_pages/view/parakyari-lab-consulting

オンラインサロン 受講規約

本講座を受講される受講生は必ず以下の内容をご一読いただき、
それぞれの事項をご理解いただいたうえで受講のお申し込み下さい。
オンラインサロン利用にあたっては、以下の事項にご了解いただいているものといたします。

 

第1条 受講申込
本受講規約を同意のうえ受講申し込みを行った後、受講料等の入金が確認された時点で、申し込み完了と致します。
但し、過去に本受講規約に違反したことがある場合は申し込みを承諾しないことがあります。

 

第2条 受講料金支払いについて
受講料金の支払い方法は、PayPalとさせて頂きます。
お支払完了後、受講が可能になります。
初めてオンラインサロンを受講するときには、ログインIDとパスワードが発行されます。

 

第3条 ダウンロードデータについて
レッスンごとに資料をダウンロードすることができます。
なお、ダウンロードデータのないレッスンもあることを予めご了承ください。
データは二次加工、複製、配布を認めません。

 

第4条 登録内容変更について
氏名、メールアドレスなど登録内容に変更があった場合、速やかにお申し出下さい。

 

第5条 ご解約について
入金確認後は受講ご契約成立とみなし、いかなる理由があっても途中でのご解約はいたしかねます。
但し、以下のような行為があった場合は解約できるものとし、一切の返金は行いません。
① オンラインサロンにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等を転売、譲渡等した、またはしようとした場合
② 他の受講生や講師等に対しての迷惑行為、運営妨害行為、公序良俗に著しく反する行為を行った場合

 

第6条 ユーザ ID・パスワード
1)受講契約が成立後に、オンラインサロンの受講アドレスを発行致します。
受講生はオンラインサロンの利用にあたり発行された受講アドレスの使用ならびに管理について責任を持ち、
いかなる第三者にも貸与及び譲渡はできません。
また、いかなる理由であれ、これらが第三者に使用されたことにより 当該受講生に生じた損害については、
当校は一切責任を負いません。
2)受講者は、ログイン情報を忘れた場合や盗用された場合は、速やかに当校にお申し出下さい。

第7条 個人情報の取扱いについて
本契約に際し当校が収集した個人情報に関しては、今後講座に関する資料の送付やお知らせ、
及びご案内のみに使用し、承諾なしに第三者への提供は行いません。

 

第8条 知的財産権について
オンラインサロンにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、
非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。

 

第9条 サービスの中断について
システムの保守メンテナンス又は障害・作動不良等が発生した場合等やむを得ない場合は、オンラインサロンの
サービスの提供を中断することがあります。なお、中断する場合はあらかじめその旨を受講生に通知します。
但し、緊急かつやむをえない場合はこの限りではありません。

 

第10条 サービス提供の中止
当校は、受講生がオンラインサロンを利用するにあたり、以下の各号の内容に該当する場合は、
当該受講生への事前通知なくして、オンラインサロンのサービスを中止することがあります。
① 第6条第1項及び第8条に該当することが判明した場合
② オンラインサロンを通じて表示または提供される情報を改ざんする行為
③ その他、法令あるいは公序良俗に違反し、当校又は他の利用者、第三者に不利益を与える、
 もしくはそのおそれのある行為

 

第11条 損害賠償
オンラインサロンにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、
非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。

 

第12条 推奨動作環境
オンラインサロン受講にあたっての端末の推奨動作環境は以下の通りです。
ウェブ・ブラウザで Youtube、Vimeo動画が再生可能なパソコン。またはスマートフォン。

付則:当社は、受講生の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更することができます。
但し、変更後の利用規約については、オンラインサロン上にて受講生に通知致します。