「親が認知症になるなんて!? そうなる前にやるべき相続対策3つの秘訣」 

 

 

今は元気な母やけれど・・・? 

ぼくも意識していなかったのですが、

多くの友人から

「辰巳のお母さんって、元気やね。いくつなの。」

ということを言われたことから始まります。

 

「今年88歳になるけど、最近耳も遠くなって時々ぼけたんちゃうかって思う時もあるんや。君んちのお母さんはどう?」
「内は80歳やけど、認知が進んで世話が大変なんや」 

 その話を聞いたあとで、認知症について調べ始めて驚きました。 

 

 

女性の場合

80歳を過ぎると4人に1人

90歳を過ぎると65%の人が認知症になられています。

 

認知症になるということは

判断能力がなくなるということを意味します。

親が、自分で自分のことができなくなる。

親が、自分の財産がどこにどれだけあるのかを思い出せない。

親との会話が成り立たなくなる。

お世話や介護はもちろん大変なのですが

(先日もトイレが我慢できず、おもらしをしてしまいました)

 

財産管理だけでなく、相続対策も

親が認知症になってしまうと

何もできなくなってしまうという事実があります。 

 

 

今まで私は相続でお困りごとをお持ちの方のご相談をお受けしていました。

でも困りごとが出てからでは

認知症に関しては手遅れになってしまうことに気がついたんです。

 

相続対策は

親が認知症になって判断能力がなくなると

できなくなるんです。

 

あなたの親がお亡くなりになった後、まずどこにどれだけの財産があるか

押入れや、タンスの引き出しなど

本人がいなくなってから調べるのって大変なんです。

そこで見つけた通帳やハンコだけでなく

それ以外のものもあることが多いんです。

 

お亡くなりになる前

認知症になる前ならできることがたくさんあります。

 

この話をセミナーで伝えると

親が元気な内にやっておかないと大変だ。

聞いておいてよかった。

相続税も払いすぎるところだった。

などという声をたくさんの方からいただきます。

 

そこで

セミナーだけでなく

お会いすることが難しい

遠くにおられる方々

この情報を必要とされている人にも

お届けしたいと思い

このオンラインスクールを作りました。 

 

 

この講座はお金を生み出す力です

なぜ、講座を受けると、

お金が生み出せるのか?

それは、

自然と相続対策ができてしまうからです。

 

相続対策の一つは

財産の評価額を下げたり

各種の特例を利用して相続税を限りなくゼロに近づけることです。

 

これ

払う相続税が少なくなることは

お金が生み出されたのと同じです。

親が認知症になるとできないことなんです。

 

この講座は家族の絆を強くする力です

親子でお話はよくされていますか?

ご兄弟でお話はよくされていますか?

家族だから言わなくても分かるだろうとか

家族だから逆に言いたくないこともある。

確かにその気持はわかります。

 

でもこの講座を受けると

今まで避けてきたお金の話を家族で話すことができるようになるので

家族みんながスッキリとして

これからの日々を楽しく暮らしていけるわけです。

 

その家族の絆を強くするための

3つの秘訣をあなただけに教えます。 

 

 

なぜ、親と認知症の話をしにくいんだろう?

なぜ、親に相続の話を切り出せないんだろう?

と、思ったことはありませんか?

 

安心してください。

あなただけが特別なわけではありません。

 

親が認知症になってしまうかもしれない可能性や

認知症になる前に

知っておくべき

やっておくべき対策を知らないだけです。

 

相続の話をすると

「親に早く死んでほしい、と思われるんじゃないだろうか」

「親の財産を当てにしていると思われるんじゃないだろうか」

と思われたことはありませんか?

 

ぼくの周りにも、

親が高齢になってきたので

相続の話をしたいけれど

切り出せないという友人がいます。

別の友人は親に相続の話をしたら

「わしはまだ元気だから、そんな話はしたくない」

と言われて気まずくなった

ということも聞きました。

 

 

 

●実は私も親になかなか相続の話をすることができませんでした・・・

今でこそ、親の財産がどれくらいあって

通帳は押入れのどこにしまってあってなど

すべて把握をしていますが

以前はそれを聞くことも

話題にすることもできませんでした。

 

なぜなら「親が亡くなったらどれくらいの相続がもらえるんだろう」

ばかり思っていたからです。

それ以前に、そもそも親との会話があまりありませんでした。

話をすれば

噛み合わないことが多いし

昔の話ばかりで

いくつになっても子供扱いされるし

会話がないというよりも

親との会話を意識的にさけていたような気がします。

 

そんな私が、今では1日の中で必ず会話をする時間を取っています。

会話をすることは認知が進むのを遅らせる効果もあるようです。

自分からすすんで話すことが出来るようになったのは

それは、この3つの秘訣を使ったからなんです。 

 

 

この講座のレッスンは

難しいものはありません。

動画を見て

しつもんに答えていくだけ!

そのしつもんに答えた通りの行動を起こすだけ

 

あなたの親の相続対策ができて

親や家族との風通しが

今までよりも格段に良くなるというものです。

さらに、多くの方が気がついていながら

やろうとしない

3つの秘訣>をあなただけに教えますね。

 

〜〜

さて、

今回の

親が認知症になるなんて!?そうなる前にやるべき相続対策3つの秘訣講座では

5つのメリットがあります。

 

1,親が認知症になる可能性を知ることができる(事実を知りましょう)

2.親が認知症になる前にやるべきことがわかる(事前対応です)

3,相続に対して家族の気持ちを共有できる(スッキリしますよ)

4,親の財産総額がわかる(安心しますよ)

5,やるべき相続対策がわかり節税ができる(お金がもうかるんです)

 

〜〜

3つのサービス

・親が認知症になるなんて!? そうなる前にやるべき相続対策3つの秘訣講座 4ヶ月特別レッスン

・無制限コンサルティング(メール)

・無料40分個別コンサルティング(zoom2回)

 

4ヶ月特別レッスン

いつでも。どこでも。

今回の講座は、

オンラインで行いますので

【時間】と【場所】を選びません。

あなたの学びたい時間に、

学びたい場所で受講可能です。

パソコンでもスマートフォンでも受講可能ですし、

子育ての合間や、通勤中、仕事が終わって自宅に帰ってからゆっくり学ぶことも可能です。

そして、

この講座ではこんな事をお伝えしていきます。

 

1ヶ月目 認知症に備える

長生きすることは素晴らしいことですが、

同時にリスクをともなっています。

そのリスクのひとつが、認知症になる可能性のリスクです。

 

あなたの親が本当に認知症になるかどうかはわかりません。

ただ何もせずに認知症になった場合に

親の財産管理はどうなるのか?

親が認知症になる前にやるべき備えは何があるのかを知っておくことはとても重要なことです。

何も知らずに親が認知症になってしまった場合のデメリットと

親が認知症になる前にやっておくべきことをやるメリットをお伝えします。

 

2ヶ月目 マインドセット

認知症対策をするために、

相続や節税に意識を向ける前に

マインドセットがとても重要です。

 

相続対策は何から始めるかで、その後の結果が決まっていきます。

つまり取り組む順番を間違えると、いらぬトラブルが発生したり損をすることもあります。

だからこそ、どんなマインドセットをすればいいか?

また、そのマインドセットをするための、順番ややり方をお伝えします。

 

きっとこのやり方はあなたも納得されると思います。

とても、シンプルなことです。

マインドセットができると、家族の間の風通しが良くなります。

そしてこれからの人生が明るく感じます。

 

3ヶ月目 財産の全体を把握します

相続対策は、家族の気持ちが一つになれば8割はOKです。

とはいっても

お金がからんでいるとそうもいっておられません。

まず相続財産の全体の把握をすることが、

節税でも分割をする上でもとても重要です。

これで全部だと思っている以外のものもあることに驚かれるかもしれません。

 

全体の把握をする前に

節税対策にとりかかると、取り返しがつかないことになります。

 

親が認知症になってしまい判断能力がなくなったあとに

親の財産の把握をあなた一人でできるでしょうか?

少し考えてみるとよく分かるのですが、

人がその資産をどこにどれくらい持っているかは、他人には分かりません。

それを本人に聞かずに調べることを想像してみてください。

動画を通して、丁寧にアドバイスを受けながらなら試算をすることができます。

 

4ヶ月目 相続対策をします

相続対策はテクニックよりも

マインドが大事です。

とはいっても、やはりテクニック的なものを

知っておかないと節税はできませんよね。

 

テクニックはお金を生むためにとても強力なものです。

だからなぜこの対策をするのかということをお伝えします。

面倒だからと知り合いの税理士に頼むということはしないでくださいね。

税理士なら誰でもいいわけではありません。

その理由もお伝えします。

 

無制限コンサルティング

相続(この動画)に関することであれば

期間内に無制限であなたの質問に答えます。

これは、

「しつもん広場」(掲示板形式)というオープンな場で行いますので

自分が質問しなくても、他の方々の質疑応答も見ることができるので

とても参考になります。

 

本当に、何度でも聞いていただいて構いません。

わからないところを、すぐに聞けるのが、今回の特典でもあります。

ただ税理士法などの士業の法律があるので、ごしつもんにの内容によってはお答えしにくいものがあることはご承知ください。

 

無料40分個別コンサルティング

相続は100人いれば100通りあると言われています。

我が家の場合についてはどうなんだろうか?

直接聞いてみたいというお声にお応えします。

コンサルティングは、zoomにて2回行いますので距離と場所を選びません。

 

〜〜

【お客さまの声】

このオンラインスクールはこれから販売するので、

実は「お客さまの声」はまだありません。

ある団体様で短い時間でプレゼンテーションという

形で行った相続セミナーの参加者の声をご紹介します。

 

 

ー KTさま

 

 

ー RIさま 

 

ー YIさま 

 

ー TSさま 

 

ー MMさま 

 

ー ROさま 

 

ー NTさま 

 

ー STさま

 

ー YYさま

 

ー TYさま 

 

ー SHさま 

 

ー KMさま 

 

~~

【よくあるしつもん】

Q.どのような形で参加、受講するのですか?

 地方に住んでいるので京都(私、京都在住)などにはいけないのですが・・・

A.今回のサービスは「どこでも」「いつでも」受講したり、相談できるように

 あなたのインターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンで受講できます。

 今のあなたの課題に必要なセミナーを動画で受講したり、

 今すぐ聞きたいことを、直接相談できたりします。

 時間と場所を問わず、あなたのライフスタイルに合わせて受講が可能です。

 

Q.本当に何度でも質問していいのでしょうか?

A.もちろんです。このサービスに入っている限り何度でも質問にお答えします。

 お返事は少し時間がかかることもありますが何度でもどうぞ!

 

Q.今は親はまだ元気なのですが、こんな私が学んでも役に立つでしょうか?

A.もちろんどうぞ!親が認知症になる前にするべきことがたくさんあります。

 親に相続の話を切り出しにくい方に向けてのレッスンもあります。

  準備は早いほうがいいので受講はウェルカムです。

 

Q.親ではなく、自分の認知症が心配なのですが、こんな私が学んでも役に立つでしょうか?

A.もちろんどうぞ!動画の中の「親」を「自分」に置き換えて視聴ください。

 

Q.活用できるかどうか不安なのですが?

A.動画のレッスンは、短時間でみて実践することが可能です。

 そして何度でも見たりできるのでご安心ください。

 オンラインレッスンは、4ヶ月過ぎても何度も復習できるようにしています。

 また、あなたの成果が出るまでレッスン動画を提供しますので、

 ご安心ください。

 

Q.パソコンがないのですが受講できますか?

A.パソコンでなくてもiPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンがあれば受講可能です。

 ただし、動画などが見れない端末では受講ができません。

 

Q.本当に成果が出ますか?

A.YESでもあり、NOでもあります。このプログラムを視聴することで知識は増えます。

 これに申し込むだけでは、成果は出ませんが、取り組むことによって成果がでることでしょう。

 

Q.分割払いは可能ですか?

A.カード払い(PayPal)で2回の分割が基本的に推奨しています。

  それ以上の分割をお望みの方は、事務局までご相談ください。

 

Q.直接会ってコンサルティングしてもらうことはできますか?

A.2回のzoom個別面談を用意しています。

それ以上の個別コンサルティングをご希望の場合には

今回のサービスには含まれていませんが、このサービスを申し込むことによって、

 直接コンサルのオプションメニューが申し込めます。

地域限定(京都・大阪・滋賀)でリアル相談

遠方の方にはzoomで相談にのらさせてもらっています。

 

Q.4ヶ月しか動画は見れないですか?

A.講座が終わった4ヶ月後も、しばらく継続しておきます。

 でも、期限がないとみなさん見ないようなので、期限は作りたいと思います。1年もあれば十分ですね!

 

 

〜〜

今回は募集人数を20名に限定とします。

理由は、無料zoom個別相談の特典があるからです。

申し込んでいただいた方にしっかりと相談にお答えしたいと思っているからです。

 

さらに

【追加特典】を用意しました。

 

 

相続ブログ 50ページ超

 

ぼくが、書いてきた相続ブログから厳選したものを1冊にまとめます。

これは、ボリュームのある作業なので、少しお時間をいただきますがお届けします。

これに目を通していただくだけでも

相続に関して

かなりの情報通になること間違いありません。

PDF形式にてお届けします。

 

〜〜

 

 

【価格】

気になる費用は

 

さて、ここで質問です。

あなたが親の認知症への不安がなくなり

親の相続対策を士業などの専門家に頼まなくてもできたら

どれくらいの価値を感じられますか?

 

数万円?

数十万?

数百万?

 

認知症対策の制度を司法書士などの専門家に頼めば

10万から20万の請求をされます。

 

相続財産の試算を税理士に頼めば

20万から30万の請求をされます。

全てやってくれるわけではなく計算だけです。

試算のための財産の洗い出しはあなたがしなければいけません。

この講座で学べば

税理士に変わって試算ができるようになります。

 

たとえお金がかかってもよいのなら

頼めばそれらの仕事は確実にやってもらえます。

でも、あなたやご家族に寄り添うマインドの部分では

士業の先生方に期待はできません。

 

このマインドを手に入れれば

それはプライスレスです。

 

ここでのレッスンで手に入れたマインドセットの力は

相続対策だけに関係するものではないので

今後の家族関係でも活用できるものです。

 

そう考えた時に、仮に100万円でその力を身につけることができたとしても

高くはないと思います。

 

とはいえ、

100万円だしてください、といっても

「はい、わかりました!」

と言える人は、そう多くはないと思います。

 

そこで、1日たった250円程度、

そんな値段にしました。

 

今回は4ヶ月コースなので

3万円を切る値段。

 

29,800円(税込)としました。

 

もちろん、誰にでも受けてほしいわけではなく

本気で親の認知症や相続対策が心配の方に、受けて欲しいです。

 

そう考えた時、この費用が、

あっという間に元が取れることを

想像できると思います。

 

2回のzoom個別面談だけでも1万円なので

実質、19,800円の講座になります。

 

最後に。

 

pastedGraphic.png

辰巳博です。

 

このページをお読みいただき、

本当に、ありがとうございます。

 

実は、

この「親が認知症になるなんて!?そうなる前にやるべき相続対策3つの秘訣」講座は

ずっとずっとしたかったことでもあります。

 

でも、なかなかできませんでした。

 

このきっかけをつくってくれたのは

「親が認知症患者にならないか心配だ」

と、思ってくれた、あなたのおかげです。

 

求めてくれる人がいるからこそ、

ぼくがお役に立てることがあります。

 

どのくらいの人が、参加してくれるか、見当はつきません。

 

でも、1人でも求めてくれる人がいれば

全力で、全エネルギーをかけて

お届けしたいと思います。

 

この講座を受け、4ヶ月後には、

「この講座をうけて親の認知症になることへの不安が解消されて、相続対策もできました!」

「親が認知症になりかけていると感じていたので、そうなる前にこの講座を知って助かりました。」

「今まで以上に家族関係がよくなり、兄弟ともよく話し合うようになりました。」

そんな話を耳にできることを楽しみにしています。

 

辰巳博

お申し込み

当社規約は、必ず詳細までご確認いただいた上でお申し込みください。

本サービスにお申込みいただいた場合は、規約に完全に同意いただいたこととさせていただきますので、ご確認をお願いいたします。

オンラインスクール受講規約

 

「親が認知症になるなんて!? そうなる前にやるべき相続対策3つの秘訣」講座を受講される受講生は必ず以下の内容をご一読いただき、

それぞれの事項をご理解いただいたうえで受講のお申し込みをください。

オンラインスクール利用にあたっては、以下の事項にご了解いただいているものといたします。

 

第1条 受講申込

本受講規約を同意のうえ受講申し込みを行った後、受講料等の入金が確認された時点で、申し込み完了といたします。

但し、過去に本受講規約に違反したことがある場合は申し込みを承諾しないことがあります。

 

第2条 受講料金支払いについて

受講料金の支払い方法は、Pay  Pal とさせていただきます。

お支払い完了後、受講が可能になります。

初めてオンラインスクールを受講するときには、ログインIDとパスワードが発行されます。

 

第3条 ダウンロードデータについて

レッスンごとに資料をダウンロードすることができます。

なお、ダウンロードデータのないレッスンもあることを予めご了承ください。

データは二次加工、複製、配布は認めません。

 

第4条 登録内容変更について

氏名、メールアドレスに変更があった場合、速やかにお申し出ください。

 

第5条 ご解約について

入金確認後は受講ご契約成立とみなし、いかなる理由があっても途中でのご解約はいたしかねます。

但し、以下のような行為があった場合は解約できるものとし、一切の返金は行いません。

1)オンラインスクールにおいて、受講生に表示または提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等を転売、譲渡等をした、またはしようとした場合。

2)他の受講生や講師等に対しての迷惑行為、運営妨害行為、公序良俗に著しく反する行為を行った場合。

 

第6条 ユーザID・パスワード

1)受講契約が成立後に、オンラインスクールの受講アドレスを発行いたします。

受講生はオンラインスクールの利用にあたり発行された受講アドレスの使用ならびに管理について責任を持ち、いかなる第三者にも借与及び譲渡はできません。

また、いかなる理由であれ、これらが第三者に使用されたことにより 当該受講生に生じた損害については、

当校は一切責任を負いません。

2)受講者は、ログイン情報を忘れた場合や盗用された場合は、速やかに当校にお申し出下さい。

 

第7条 個人情報の取扱いについて

本契約に際し当校が収集した個人情報に関しては、今後講座に関する資料の送付やお知らせ、

及びご案内のみに使用し、承諾なしに第三者への提供は行いません。

 

第8条 知的財産権について

オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、

すべて著作権法上の保護対象となって いるため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、

非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。

 

第9条 サービスの中断について

システムの保守メンテナンス又は障害・作動不良等が発生した場合等やむを得ない場合は、オンラインスクールの

サービスの提供を中断することがあります。なお、中断する場合はあらかじめその旨を受講生に通知します。

但し、緊急かつやむをえない場合はこの限りではありません。

 

第10条 サービス提供の中止

当校は、受講生がオンラインスクールを利用するにあたり、以下の各号の内容に該当する場合は、

当該受講生への事前通知なくして、オンラインスクールのサービスを中止することがあります。

① 第6条第1項及び第8条に該当することが判明した場合

② オンラインスクールを通じて表示または提供される情報を改ざんする行為

③ その他、法令あるいは公序良俗に違反し、当校又は他の利用者、第三者に不利益を与える、

 もしくはそのおそれのある行為

 

第11条 損害賠償

受講生は、オンラインスクールの利用により、もしくは、本受講規約上の義務を履行しないことにより、

当校又は他の受講生を含む第三者に対して損害を与えた場合、

自己の責任と費用をもって一切の損害を賠償するものとします。

 

第12条 免責事項

次の各号に定める事由によって受講生に生じた損害については責任を負いません。

1) 受講生の都合により、オンラインスクールに参加しない場合

2)オンラインスクールが管理できない事由により、予定していたレッスンが遅延又は中止した場合

3)インターネット環境、サーバーシステムなど当校が管理しないシステムの障害や切断を理由として、予定していたレッスンが再生されない場合もしくは画質や音声の質が低下した場合

4) 天災地変、戦争、暴動、ストライキ、クーデター、内戦、その他当オンラインスクールの管理できない事由により、日程、その他のサービス内容が変更された場合

 

第13条 推奨動作環境

オンラインスクール受講にあたっての端末の推奨動作環境は以下の通りです。

ウェブ・ブラウザで Youtube、Vimeo動画が再生可能なパソコン。またはスマートフォン。

 

付則:当社は、受講生の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更することができます。

但し、変更後の利用規約については、オンラインスクール上にて受講生に通知致します。

 

 

特定商取引法に基づく表示

 

事業者名

京都相続診断士事務所ハートビーイング

 

所在地

605-0951

京都市東山区東瓦町682-19

 

電話番号

080-3112-0260

 

公開メールアドレス

heartbeing@tatsmi-fp.com

 

運営統括責任者名

辰巳博

 

販売価格

当サイトでの表示価格による

 

支払時期

お申込み確定時にお支払いとなります。

 

支払方法

PayPal

 

受講開始時期

当社がお客様によるお申込みとお支払の完了を確認した時点から受講できます。

 

申込の撤回または契約解除に関する事項

商品の性質上、申込後の撤回や契約の解除には応じておりません。

 

必要なシステム環境
[推奨環境(共通)]

 

プラグイン:Adobe Flash Player 10.0.22以降

ブラウザ:最新版の各種ブラウザ

回線速度:500 Kbps以上のブロードバンド環境

 

[PC]

 

OS:Windows 2000以降(最新のアップデートを適用済み)

CPU:500 MHz以上

メモリ:128 MB以上

ビデオカード:64 MB以上

サウンドカード:16ビット以上

 

[Mac]

 

OS:Mac OS X 10.3以降(最新のアップデートを適用済み)

CPU:Intel Core Duo 1.83 GHz以上

メモリ:128 MB以上

ビデオカード:64 MB以上

サウンドカード:16ビット以上

 

[モバイル端末]

 

Android 4.0以降

iOS 5.0以降

 

販売数量の制限、販売条件等

講座によっては、受講できる期間や数量に限定のあるものがございます。