「幸せは、全部、あなたの中にある」
安心安全の場が側にあることで、あなたの人生は、大きく変わります。だって、幸せは、全部、あなたの中にあるのですから。自分らしさって、自分だけじゃ気づけない。このリビングで、一緒に過ごしてみませんか?
私たちは、2019年12月3日に、「音を食べる♪しつもんコンサート」と言うイベントを、下北沢で初開催しました。このイベントを開催するにあたり、3人で進めてきた時間は、自分たちの人生の中で、初めての経験ずくしだったのです。
そこから、私たちは、その初めてが「なぜ、起きた」のか?その初めては「一体、何者」なのか?を、それぞれが感じ、探すようになりました。
その中で見つけた答えを、この「おとたべリビング」で形にしていきたいと思います。
2019年12月3日の公演では、たくさんの方に支えていただきながら、最初のイベントを終えることが出来ました。
わからないこともたくさん、手探りで進めたイベントが終わったころには、ご来場くださった皆さんの笑顔が、あふれていました。あの時の感謝と感動は、今でも、鮮明に思い出されます。
そして、2020年1月13日には、初めての遠征、大阪でも公演を行わさせていただきました。この日の経験が、私たちを突き動かします。
音を食べる♪しつもんコンサート、ご参加者様の声
会ったことのない方達3人のコラボだったけれど、音と食としつもんのコラボ、非常に興味深い。誘ってくれた友人にも会いたくて、思いきって申し込み。定刻になり、『音を食べる♪しつもんコンサート』が始まる。
しつもん家&ピアニストである、ばばっちこと馬場一峰さんのピアノ演奏で、いろいろな情景が浮かんでくる。感じながら言葉にすることはとても難しくて、ふんわりとした感覚に、思考も言葉もぼんやり委ねてみる。
印象的だったシーンがある。
ばばっちが、ピアノの前に座り、さっと鍵盤に手を置いた直後、今一度手を膝に戻して、しばらく間を置いた。はやる気持ちをおさえたのか、焦る気持ちを沈めたのか、集中するためのルーティンなのか、
私にはわからないけれど。最高の状態で、最高の音を届けようという誠実さを見た気がした。
選曲には、それぞれストーリーがあり、そこにもばばっちの想いがつまっていて、聴いていてとても心地よく。そしてワークの間のBGMが生ピアノって、
贅沢すぎる。
演奏のあとは食事会。パーソナルシェフのいしだ 和みさんことなごちゃんのお料理。
実はこの方、数年前に、ぜひ会いたいと思っていた人だった!自己紹介を聞いて、思い出した。私が思い描いていたカタチのビジネスを、東京で実現している人だったからだ。まさか大阪でこんな風に出会えるなんて、ものすごいご褒美。
彼女のお料理は、食材がとても幸せそうだった。
命を輝かしているというか。そして発する言葉がとてもまっすぐで神聖。その向き合い方を、あり方を、生き方を、もっと聴きたいなと思っている。
これだけの料理を、その日初めての会場で、オンタイムに仕上げるには、どれだけの準備をしてこられたことだろう。
プロデューサー&事務局のはるちゃんこと、竹内 はるみさん。きめ細やかな発信、目配り、気配り、進行。すばらしい。
私も主催する側だったので、1つのイベントをするにあたっての、細々としたことは、大体わかっているつもり。リマインダーメールから感じていたお人柄、想像以上に温かで、和やかな方でした。
また会いたい、と思える人が増えて幸せ。
1+1+1が、10にも20にもなっていたな。それぞれができることを最大限。その出し切り感も、清々しかった。
そして、なんだか懐かしくて、色々なものがほどけていく感じの時空間でした。
これからそれぞれの活動も大切に、コラボでも全国公演を描きながら活動されるそうです。要チェック!
|
最高でした♪
最初の質問は「この時間が終わったとき、どうなっていたら最高ですか?」
私の答えは「心も身体も満たされて幸せに包まれている」
終わったときの感覚は「心も身体も満たされて幸せがあふれている」でした♪
魔法の質問マスター、はるちゃんが選んでくださった会場は、入った瞬間からふわっと温かい空気につつまれます。開催までの間、はるちゃんの心くばりに何度も感動しながら当日が楽しみで仕方がありませんでした。
ピアニストのばばっち「この人とこの人とこの人が来てくれるなら、この曲」と参加者みんなのために曲を選んでくださいました。ばばっちさんの想いがひしひしと伝わってくる演奏とお話に、何度も涙がこぼれました。
たとえば、ピアノ教室の50人の生徒さんと毎年築き上げられる発表会。「お父さん、お母さんに、『今日まで習わせてくれてありがとう』という感謝の気持ちを伝えるステージ」と聞いた瞬間、涙ぐみ。中孝介さんの『夏夕空涙』を聴きながら、ぽろぽろと涙がこぼれました。曲が終わっても心が震えて、あれ?と驚いたのは、聴いたばかりの曲が、まったく思い浮かばないことでした。音楽をぜーんぶ吸収して、私の中のいろんな想いが昇華されて、涙と一緒に流れていった…… そんな感じでした。
パーソナルシェフなごちゃん。なんと我が家のキッチンで”肚で感じる” お料理を作ってくださいました!
きのこ&白ネギのあんかけ揚げ団子は、3時間かけてすりおろしたレンコンと人参、あふれる愛が詰まっています。稲荷寿司は2種類の味、ゴボウの梅煮は圧力鍋で柔らかく、サツマイモはワカメと相性抜群、金柑は塩だけで煮られて最高の甘み♪新鮮な “草たち”は豆腐ディップと共に。あんぽ柿と大根のバランスが絶妙な膾(なます)と、白ゴマペースト入りの “白い味噌汁” には、実家の母が育てた大根と白菜を使ってくださいました。
なごちゃんのお料理は “愛のかたまり” 美味しくて美味しくて、何度も「幸せ〜♪」と声に出し、両足で床をタップしながらいただきました。お料理をするとき「鼻歌を歌いながら、気もちを料理に置きながら、みんなで楽しんでほしいな」となごちゃん。帰宅して、なごちゃんのエネルギーをいただいた、キッチンで夕食を準備しながら「ん〜、幸せ〜♪」と、また涙がこぼれました。
“この場にいないと感じられないもの”
“言葉では表現できない愛 “にあふれた、幸せな時間でした。
|

尾庭恵子さん
|

御影石千夏さん
|
私たちは、
あの日、
あの時の空間を、
このインターネットという世界で、
形にしようとしています。
「おとたべリビングのコンテンツ」
音を食べる♪しつもんコンサートは、
笑顔も、なみだも、感動も、
自然にあふれでちゃうしあわせな場でした。
こんな方におすすめです
・今の生活になんとなく不満を感じている人
・今の生活に満足してるかも?と思っている人
・ちょっぴりお疲れの人
・自分という蝶になりたいサナギちゃん
・立ち止まって自分を感じる時間を求めている人
・人生の岐路の人
これから作り上げていくけれど、
1、豊かな人生とあなたらしさに出会える
私たちチームの秘密
2、あなたにも最高の仲間が見つかる
ぼくたちの中が深まった秘密LIVE配信
3、感じるこころが目覚める
しつもんコンサートon-line
4、自然に食生活が変わっちゃって、ゆるやかにダイエット出来る
体質改善プログラム
5、自然とやる気が湧いてきて動きたくなっちゃう
しつもん空間
こんなことを、
あなたと一緒に作っていけたら嬉しいなと、
思っています。
メンバーだけのFacebookグループなどで、
交流も行っていきます。
一緒に仲間をみつけようと思う仲間ができるだけはなく、
あなたの価値を、
仲間の方々が見つけてくれる
という場を目指します。
「なぜ3人が集まったのかの秘密・・・?」
「なぜ3人が集まったのかの秘密・・・?」
それから。
私たち3人は、
お互いに居心地の良さを感じていました。
それは、
自分のこころを感じる時間であり、
新しい一歩を踏み出すきっかけになっていきました。
時々、
「なんで、3人一緒なの?」と聞かれることがあります。
せっかく、
この場に集まってくださった皆様なので、
ここでは、その秘密を明かしていこうかな…。

仲間を見つけることは
難しいことではありません。
しつもんに答えていくだけ!
で、
あなたらしい仲間が見つかります。
遊びに来てくださったみなさまへは、
自分らしさって何だろう?って、
自分と対話して、自分とつながる時間をご用意しています。
毎週金曜日の朝、30分間、
公開で私たち3人が自分に質問し、答えます。
あなたも一緒に同じ質問に答えてみてください。
そして、その後、40〜50分、
このおとたべリビングの中で、
もっとざっくばらんな本音の話をしています。
あなたが自分自身を知る時間、
1人ではなく、人の答えを聞きながら、
自分の内側に入っていって幸せを感じる時間、、、
毎週1時間くらいかな、
そんな風に自分にとっての幸せを
一緒に感じながら、人生を共に生きていけたら嬉しいです。
気になる費用ですが、、、
みんなで毎月集まって、
ご飯を食べたり、飲んだり、話したりするのに、
これくらいなら、無理なく続けられるかな、
というような、アットホームな価格にしてみました。
ぜひ、お気に入りの飲み物や食べ物を用意して、
オンラインで、自分自身と、私たちとつながりませんか?
自分や仲間と定期的にお話しすると、
忘れていた夢を思い出したり、
自分らしさが何だか分かったり、
心が穏やかになり、
やりたいことに向かって安心して進めるようになります。
最後に。

竹内 はるみです。
わたしたち「おとたべ」は、
今でこそ、3人でいることが自然で、
一緒にいることを心地よく感じていますが、
最初からそうだったかというと、
そういう訳ではありません。
元々、1人ひとりは、
一匹オオカミのようなところがあって、
でも、こころのどこかで、
「1人でできることには限りがある」ことを知っていて、
お互いを大切に想いあえて、一緒に活動できる、
家族のような仲間を探していたように思います。
3人で打ち合わせをする時も、反省会をする時も、
大切にしている共通のマインド(考え方)があります。
その共通のマインドは、とても本質的で、
自分にも人にも優しく、どんなときも、
わたしたちを中心に戻してくれ、安心させてくれます。
この「おとたべリビング」では、
わたしたちがどんな風に仲を深めているのか?
どんなマインドを共有しているのか?
自分も仲間も活かしあう関わり合い方とは?
そんなことも、
普段の「おとたべ会議」を見せることで、
伝えられたらいいな、と思っています。
おうちのリビングで、
共に、音楽を聞いたり、食事をしたり、
安心して本音で仲間と語っているうちに、
どんどん自分らしくなり、自分が好きになっていく。
そして、いつの間にか、
信頼し合える素敵な仲間が全国に増えていく。
そんな幸せな時間を、
みんなで重ねていくことができたら嬉しいです。
あなたのご参加をこころよりお待ちしています。
必ずお申込み規約をご確認の上お申し込み下さい。
本サービスにお申込みの場合は、ご利用規約に完全に同意したものとみなさせて頂きます。
利用規約をご確認下さい。
おとたべ リビング 利用規約
コースに参加される方は必ず以下の内容をご一読いただき、
それぞれの事項をご理解いただいたうえでお申し込み下さい。
本コースの利用にあたっては、以下の事項にご了解いただいているものといたします。
第1条 コース申込
本利用規約を同意のうえ申し込みを行った後、受講料等の入金が確認された時点で、申し込み完了と致します。
但し、過去に本コースの利用規約に違反したことがある場合は申し込みを承諾しないことがあります。
第2条 受講料金支払いについて
参加料金の支払い方法は、PayPalとさせて頂きます。
お支払完了後、受講が可能になります。
初めてオンラインスクールまたはコンテンツ・サブスクリプションを受講するときには、ログインIDとパスワードが発行されます。
2コース目以降のお申込みは、従来のログインIDとパスワードで受講できるコースが増えるカタチになりあす。
第3条 ダウンロードデータについて
レッスンごとに資料をダウンロードすることができます。
なお、ダウンロードデータのないレッスンもあることを予めご了承ください。
データは二次加工、複製、配布を認めません。
第4条 登録内容変更について
氏名、メールアドレスなど登録内容に変更があった場合、速やかにお申し出下さい。
第5条 ご解約について
1)月の途中に本コースの利用規約が成立または終了した場合でも、1か月分の利用料を
お支払いいただきます。利用料は、日割り計算をいたしません。
会員から申し出がない場合は、自動更新が続きます。
更新は、一か月単位です。お申し込み日から起算します。
参加月の途中であっても退会手続きを済ませた後は、コンテンツはご利用いただけなくなります。
2)会員が、利用料金の支払いを遅滞した場合は、休止の手続きを取らせていただきます。
なお、決済が復活した際にはコンテンツも受講できるように視聴権限も復活します。
3)本コースの解約は、ご自身のPaypalアカウントから解約手続きを行ってください。
解約手続きをとった瞬間からコンテンツのご利用はできなくなります。
手続き方法がわからない場合は、運営者に直接連絡ください。
mag@ototabe.net
4)以下のような行為があった場合は事務局側から解約できるものとし、一切の返金は行いません。
① おとたべリビングにおいて、参加者に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等を転売、
譲渡等した、またはしようとした場合
② 他の会員や講師等に対しての迷惑行為、運営妨害行為、公序良俗に著しく反する行為を行った場合
第6条 ユーザ ID・パスワード
1)受講契約が成立後に、おとたべリビングの利用アドレスを発行致します。
会員はおとたべリビングの利用にあたり発行された利用アドレスの使用ならびに管理について責任を持ち、
いかなる第三者にも貸与及び譲渡はできません。
また、いかなる理由であれ、これらが第三者に使用されたことにより 当該会員に生じた損害については、
当校は一切責任を負いません。
2)会員は、ログイン情報を忘れた場合や盗用された場合は、速やかに当事務局にお申し出下さい。
第7条 個人情報の取扱いについて
本契約に際し当事務局が収集した個人情報に関しては、今後講座に関する資料の送付やお知らせ、
及びご案内のみに使用し、承諾なしに第三者への提供は行いません。
第8条 知的財産権について
おとたべリビングにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、
非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。
第9条 サービスの中断について
システムの保守メンテナンス又は障害・作動不良等が発生した場合等やむを得ない場合は、おとたべリビングの
サービスの提供を中断することがあります。なお、中断する場合はあらかじめその旨を会員に通知します。
但し、緊急かつやむをえない場合はこの限りではありません。
第10条 サービス提供の中止
当事務局は、会員がおとたべリビングを利用するにあたり、以下の各号の内容に該当する場合は、
当該会員への事前通知なくして、おとたべリビングのサービスを中止することがあります。
- 第5条第4項及び第8条の違反に該当することが判明した場合
② おとたべリビングを通じて表示または提供される情報を改ざんする行為
③ その他、法令あるいは公序良俗に違反し、当校又は他の利用者、第三者に不利益を与える、
もしくはそのおそれのある行為
第11条 損害賠償
会員は、おとたべリビングの利用により、もしくは、本利用規約上の義務を履行しないことにより、
当事務局又は他の会員を含む第三者に対して損害を与えた場合、
自己の責任と費用をもって一切の損害を賠償するものとします。
第12条 免責事項
次の各号に定める事由によって会員に生じた損害については責任を負いません。
- 会員の都合により、おとたべリビングに参加しない場合
② 当事務局が管理できない事由により、予定していたレッスンが遅延又は中止した場合
③ インターネット環境、サーバーシステムなど当校が管理しないシステムの障害や切断を理由として、予定していたレッスンが再生されない場合もしくは画質や音声の質が低下した場合
④ 天災地変、戦争、暴動、ストライキ、クーデター、内戦、その他当オンラインスクールの管理できない事由により、日程、その他のサービス内容が変更された場合
第13条 推奨動作環境
おとたべリビングご利用にあたっての端末の推奨動作環境は以下の通りです。
ウェブ・ブラウザで Youtube、Vimeo動画が再生可能なパソコン。またはスマートフォン。
付則:当事務局は、会員の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更することができます。
但し、変更後の利用規約については、おとたべリビング上にて会員に通知致します。
特定商取引法に基づく表示
特定商取引法に基づく表示
事業者名
おとたべリビング
所在地
336-0021
埼玉県さいたま市南区別所 4-11-17
電話番号
09041030058
公開メールアドレス
mag@ototabe.net
運営統括責任者名
竹内はるみ
販売価格
当サイトでの表示価格による
支払時期
お申込み確定時にお支払いとなります。
支払方法
PayPal
受講開始時期
当社がお客様によるお申込みとお支払の完了を確認した時点から受講できます。
申込の撤回または契約解除に関する事項
商品の性質上、申込後の撤回や契約の解除には応じておりません。
必要なシステム環境
[推奨環境(共通)]
プラグイン:Adobe Flash Player 10.0.22以降
ブラウザ:最新版の各種ブラウザ
回線速度:500 Kbps以上のブロードバンド環境
[PC]
OS:Windows 2000以降(最新のアップデートを適用済み)
CPU:500 MHz以上
メモリ:128 MB以上
ビデオカード:64 MB以上
サウンドカード:16ビット以上
[Mac]
OS:Mac OS X 10.3以降(最新のアップデートを適用済み)
CPU:Intel Core Duo 1.83 GHz以上
メモリ:128 MB以上
ビデオカード:64 MB以上
サウンドカード:16ビット以上
[モバイル端末]
Android 4.0以降
iOS 5.0以降
販売数量の制限、販売条件等
講座によっては、受講できる期間や数量に限定のあるものがございます。