「自分でできる!おとなまきマスター講座」

 

 

究極の癒し・・・? 

私も全く想像ができませんでした。

 

なぜこんなに窮屈そうなのに、癒しなのかが・・・

 

いくら良かったとしても、自分がやらなくていい。とさえ思っていました。

 

だって、見た目変ですよね?とても奇抜です。

 

なんか宗教っぽく見えるし・・・

 

でも、

巻かれた人のビフォーアフターを目の当たりにして、

 

興味の方が勝ちました・・・

 

巻かれてびっくりです!

なんだろう〜この心地よさ・・・・・

 

おとなまきとは、

とこちゃんベルトの開発で有名な京都の助産師の渡邊信子先生が開発された健康法です。

おひなまきをしてぐっすりと眠る赤ちゃんを見て、これを大人にしてみたらどうだろうか?

というのが始まりだったと聞いています。

いつも二足歩行をして、体に負担をかけながら生きている私たち人間にとって、丸くなることは、1つのリセット方法につながる。

 

と、ある整体師さんがおっしゃておりました。

 

人間は、4つ足から2足歩行になり、地面からの衝撃と、上からの重力を、背骨をS字に湾曲させることで、逃して生きてきました。

 

でも、今は、デスクワーク・テレワークが増え、目だけが忙しく、体は、じーーーーーっとしている時間が圧倒的に増えました。

 

じっとしていると、筋肉が硬くなったり、腰も、背中も、首でさえ湾曲を失い、衝撃も重力も、逃さずに、自分のものにしてしまっているんですから、体がガチガチになって当然です。

 

さらに、体を使っているわけでもないのに、疲労が取れない、眠れない・・・のは、脳の疲れと言われています。

 

人は、運動しながら悩むことができない生き物です。

 

ランニングをしながら鬱になる人はいない。と言われているように、

 

日々、程よく体を動かすことが、脳の疲労を和らげてくれるのではないでしょうか?

 

 

実は体を動かしている、インストラクターの私でさえ、パソコン作業が続くと、眼精疲労から脳疲労につながり、首と肩がパンパンになることはしょっちゅうあります。

 

そんな時、たった10分布に巻かれることでリセットされるのです。

 

私は欲深いので、ただ、リセットされるだけでなく、

・リラックスができる

・体の痛みが軽減する(人による)

・短時間でできる

・誰でもできる

・自宅でできる

・材料はシンプル

 

というところが気に入っています。

専用布は、メッシュで薄く見えますが、これまで100人以上の人を巻いてきて、いまだに現役で使っています。

(結構丈夫!)

 

 

【おとなまきをやってみよう】

 

おとなまきは難しいものではありません!

 

布で包むだけ。

たったそれだけで、あなたの体が緩み

身体のパフォーマンスを上げてくれます。

 

オンラインでどのようなものかを知り、対面では、いろんな巻き方をお伝えします。

・人を巻く方法

・自分で自分を巻く方法

 

それだけではなく、

・自分の体の使い方

・重心の取り方

・体のみかたも

 

一緒にお伝えします。

 

 

 

 

今回の

おとなまき講座では

5つのメリットがあります。

 

1,誰にでも簡単にできる

2.おとなまきのスキルが身につく

3,自分の心身が整う

4,お友達や大事な人にも巻いてあげることができる。

5,あなたのファンや読者が増え、取材が来るかもしれない。

 

 

 

3つのサービス

・おとなまき講座 対面特別レッスン

・仲間とのつながりと磨き合う場

・おとなまきの材料をプレゼント

 

いつでも。どこでも。

 

今回のおとなまきマスター講座は、オンラインと対面

の両方で行います。

 

まずは、どんなものかわからないと、始めることができませんよね。

ぜひ、「おとなまき」とはなんぞや?を動画で見て体験してみてくださいね。

 

パソコンでもスマートフォンでも受講可能ですし、

子育ての合間や、通勤中、仕事が終わって自宅に帰ってからゆっくり見ることが可能です。

 

でも、たくさんの人を巻いてみないと、経験は積むことができませんよね。

この講座では、リアルで実践できる場の提供もしていきます。

対面講座は、リクエスト開催ですので、都合の良い日時をいくつか、

info@vienna-juku

までお知らせください。個別に日程を調整させていただきます。

※会場は、埼玉県朝霞市です。
都内表参道でも可能ですが、会場費をご負担いただきます。

パーソナル出張講座をご希望の方は、交通費や宿泊費などをご負担いただきます。

 

この講座の目的の1つ目は、

マインドと体を知る

おとなまきをしたい!という方、今まで講座に来てくださった方にはいろんな方がいました。

見た目の奇抜さに、SNSでは、少々炎上もあったくらいです。

 

入口としては、興味本位からでもいいのですが、

本来は、健康のために使ってほしい技術です。

面白おかしければいい。

そんな方はお断りさせていただきます。

 

自分が今、どんなマインドでやろうとしているのか?

 

マインドセットができると、セルフイメージが高まるので、

自分の健康や家族の健康を促進させていきたい!

お友達や大事な人にも伝えたい!

 

そんな方に、自宅でも気軽に楽しんでほしいと思っています。

 

2つ目は トレーニング

トレーニングは、力を身につける上でとても重要です。

力をつけると言っても、ここでは指の使い方や、体の使い方、

誰かを巻くにしても、自分を巻くにしても。

自分の重心や姿勢がポイントになります。

 

逆に言えば、うまく自分の重心を取れなかったり、指がうまく使えないと、巻く方も撒かれる方も気持ち良くありません。

 

 

自分にあったやり方を見つけていきましょう。

 

 

  • 無制限コンサルティング

おとなまきのことのことであれば

期間内に無制限であなたの質問に答えます。

 

これは、

「しつもん広場」(掲示板形式)というオープンな場で行いますので

自分が質問しなくても、他の方々の質疑応答も見ることができるので

とても参考になります。

 

本当に、何度でもきいていただいて構いません。

わからないところを、すぐに聞けるのが、今回の特典でもあります。

 

  • 仲間とのつながりと磨き合う場

 

一緒におとなまきを学ぶ仲間ができるだけはなく、

仲間と一緒にブラッシュアップできる。

という場をつくっていきます。

 

 

メンバーだけのFacebookグループなどでの交流も行っていきます。

 

 

よくあるしつもん

Q.どのような形で参加、受講するのですか?

 地方に住んでいるので東京などにはいけないのですが・・・

A.オンラインの内容は、「どこでも」「いつでも」受講したり、相談できるように

 あなたのインターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンで受講できます。

 今のあなたの課題に必要なセミナーを動画で受講したり、

 今すぐ聞きたいことを、直接相談できたりします。

 時間と場所を問わず、あなたのライフスタイルに合わせて受講が可能です。

 

ですが対面はやはり、必要です。

主に埼玉県内で行っていますが、

 

ご希望があれば出張も可能です。

その場合交通費と、必要があれば宿泊代を負担していただきます。お一人でも大丈夫ですが、数人集めていただいた方が、負担は軽くなると思います。

 

どうしても、対面実技をしたい方のために、ご自身で数名モニターをご用意していただき、zoomを利用しての実践講座も可能です。

その場合は、巻かれる人材をご自身でご用意ください。

 

 

Q.本当に何度でもコンサルティングしていただけるのでしょうか?

A.もちろんです。このサービスに入っている限り何度でもコンサルティングを行います。

 相談したいことをネットコンサルティングします。

 お返事は少し時間がかかりますが何度でもどうぞ!

 

Q.今は会社員なのですが、こんな私が学んでも役に立つでしょうか?

A.もちろんどうぞ!

 

お仕事にしなくても、自分の体や心のリセットに

また、体幹トレーニングをしたい時に利用ができます。

 

Q.活用できるかどうか不安なのですが?

A.動画のレッスンは、短時間でみることが可能です。

 そして何度でも見たりできるのでご安心ください。

 オンライン講座は、何度も復習できるようにしています。

 ご安心ください。

 

Q.パソコンがないのですが受講できますか?

A.パソコンでなくてもiPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンがあれば受講可能です。

 ただし、動画などが見れない端末では受講ができません。

 

Q.本当に成果が出ますか?

A.YESでもあり、NOでもあります。このプログラムに取り組むことで成果は出ます。

 これに申し込むだけでは、成果は出ませんが、取り組むことによって成果がでることでしょう。

 

Q.とにかく売上がほしいです、受講してもいいですか?

A.申し訳ございません。利益だけを求めているビジネスをされている方は、ご遠慮願います。

 自分自身や自分の大切な人に、健康になってほしい。何かをしてあげたい!と思う方に受講していただきたいと思っています。

 

Q.分割払いは可能ですか?

A.カード払いで2回の分割が基本的に推奨しています。

  それ以上の分割をお望みの方は、事務局までご相談ください。

 

Q.直接会ってコンサルティングしてもらうことはできますか?

A.おとなまきは対面での実践も大事なので、コミュニティの中で、もしくは講座に復習として参加する形で参加可能のクラスを作る予定です。

 

Q.動画はいつまで見れますか?

 いつでも見れるのですが、期限がないとみなさん見ないようなので、期限は作りたいと思います。1年もあれば十分ですね!
購入してから1年の間に、対面でのレッスンをお申し込みください。
リクエスト開催ですので、都合の良い日時をいくつか、

info@vienna-juku

までに送ってください。

個別に調整していこうと思います。

 

 

Q.講師業じゃなくても活用できますか?

A.もちろんです。

今までの受講者の方には、発達障害のお子様に運動として取り入れたいという方がいました。運動療法で朝血流を上げるような運動をすると落ち着くから、自宅で簡単にできるものを探していたそうです。

また、冷え性でお悩みの方、巻かれた後、ずっと体がポカポカしていた・・・ということで受講されたり、

夜眠れない方が一度おとなまきをしてもらったら、その日はぐっすり眠ることができたから、自分でできるようになりたいとおっしゃってきてくださいました。

癒しだけではなく、布の中で体を動かすと、程よい運動になるからと、運動不足解消のために取り入れる方もいます。

 

自分の健康を守るために来られる方の方が多いのです。

 

 

 

気になる費用は

さて、ここで質問です。

あなたがおとなまきを週に2回受けに行ったら

一生涯でいくら位かかると思いますか?

 

1回3000円

週1回として

1ヶ月で12000円

 

20年続けたら、

240,000円です。

 

他のマッサージに行けば倍はかかるでしょう。

 

 

このおとなまきの力は

ブームに左右されるものではなく、無理なく骨格まで整えてくれるので、

どんな時代でも活用できるものです。

 

そう考えた時に、仮に30万円でその力を身につけることができたとしても

高くはないと思います。

 

とはいえ、

30万円だしてください、といっても

「はい、わかりました!」

と言える人は、そう多くはないと思います。

 

毎日500円〜600円のコーヒーを飲んだとして

それをたった3ヶ月続けていたら取れちゃった。

それくらい気軽な価格

 

 たったの50,000円です。

消費税込みで55,000円

 

しかも教材がついてこの価格です。

教材は、対面レッスンの時にお渡ししています。

 

もちろん、誰にでも受けてほしいわけではなく

本気の方に、受けて欲しいです。

 

そのため、リアル講座を受講できない方には教材をお渡しすることができません。

 

 

 

最後に。

 

 

片山やよいです。

 

このページをお読みいただき、

本当に、ありがとうございます。

 

実は、

このおとなまき講座は

ずっとずっとだしたかった講座でもあります。

 

でも、なかなかできませんでした。

 

このきっかけをつくってくれたのは

コロナ禍を経て、また増えてきた、取材依頼や問い合わせ。

私もやってみたい!!と、思ってくれた、あなたのおかげです。

 

求めてくれる人がいるからこそ、

私が役に立てることがあります。

 

1人でも求めてくれる人がいれば

全力で、全エネルギーをかけて

お届けしたいと思います。

 

この講座を受け、1年後には、

「この講座をうけてかだらが楽になりました!」

「喜んでもらえました!」

そんな話を一緒にできることを楽しみにしています。

 

片山やよい

 

 

 

お申し込み

    • おとなまき講座

      55,000 円(税込)