感情に振り回される毎日からの脱却
あの人はどうしていつも穏やかでいられるのだろう??
あの人とあなたとの違いは、気持ちの切り替えができているかどうかの違いだけ。
効果的な気持ちの切り替え方法がわかれば、誰でも簡単に穏やかで落ち着いた毎日が手に入ります。
私ってネガティブな人間なんです・・・
と、思って諦めていませんか?
仕事で失敗すると「もうダメだ・・・」と、悲観的になって、なかなか立ち直れない。
上司から注意されると「見放されたかも・・・」と、上司の顔色を伺い続ける。
友人の何気ない言葉に「そんな言い方しなくても・・・」と、イライラが止まらなくなる。
日常に潜む『ネガティブ』に翻弄されていませんか。
自分だけがこんなふうに落ち込んだり、イライラしたりするような気がして、「これって変??」と、自分に疑問を抱いたりすることもあるかもしれませんね。
また、周りの人がみんな前向きで、何でもサクサクできて、自分だけができない感覚を抱いたり。
そして最終的には
「私ってネガティブでダメな人間だから・・・」
と、結論づけてしまう。
自分を守りたいから、もっともらしい理由を探して安心したいんですよね。
感情に振り回されないようになると
私たちは親や学校、職場でたくさんのことを教えてもらって人として成長してきました。
でも、感情や気持ちのについては習っていないんですよね。
何かのきっかけで感情や気持ちについて学び、様々な手法を試した人は、感情を上手に扱えるようになっているだけ。
あなたも学んで実践すれば、感情に振り回されることがなくなります。
その結果・・・
*ネガティブな感情に心が支配されなくなる
*感情を引きずることがなくなる
*自分を責めなくなる
毎日のようにあったであろう、小さな『イラっ』や『モヤっ』も気にならなくなります。
生まれつきネガティブな人間なんていません!!
皆さんは生まれた時に大声で泣きましたよね?
生まれつきネガティブだったら、あんな大きな声で泣いて自己主張をすることは恐ろしくてできません!!
みんな自分の感情を精一杯出してこの世に生まれてきたんです。
さらにその先に・・・
感情の扱い上手になると、もうどんな感情が出てきても、自分を責めることもありませんし、周囲の目を気にしすぎることもなくなります。
素直に、自分の感情をただただ受け止められるようになるんです。
とても冷静に、そして穏やかに・・・。
穏やかになるための近道は・・・
ネガティブな気持ちにならないように、ポジティブ思考を学ぶことが多いと思います。
嫌なことがあっても
・そこから学べることは何か
・この出来事が起こった意味は?
・これをチャンスにするぞ!
などなど。
こういう考えが持てると、すべてが自分にとってプラスのことになるので、ネガティブな印象が払拭されますね。あなたの気持ちはどこ・・・?
でもこれだと、あなたがネガティブになった気持ちがなかったことになってませんか?
ポジティブが良くてネガティブがダメって、無意識に自分にダメ出しをしている状態になってしまいます。
この無意識のダメ出しが心には一番辛いことなのです。
ネガティブな感情を抱いても良いです!
「めちゃくちゃムカつく」
「悔しくて泣けてくる」
「不安でしょうがない!」
というのは正常で必要な感情。
それを認めたうえで、気持ちを切り替えられると、心は安定します。
自分の気持ちを知ること、どんなことに傷つき、どんなことにイラつくのか、自分の心のパターンを知ること。
さらに、ネガティブになった時に冷静さを取り戻す気持ちの切り替え方法を実践する。
これらを学べるのが【気持ちの切り替え力を身につけるミニ講座】です。
気持ちの切り替え上手になった人の声
「私、ネガティブな人間なんです」と言っていた方の変化をご紹介します。
Aさん(40代 女性)
家族や友人などの身近な人に対して、大きな理由がないけれど常にイライラ。
そんな毎日に疲弊し、どうにかしたいと思っていました。
どんなことにイライラしたのかを、小さなことでも良いので話をしてもらったところ、とある傾向を発見。
そして、イライラのパターンにハマらないような対策を考え、実践しました。
と同時に、イライラした時の気持ちの切り替え方法をお伝えし、こちらも実践!
現在はパターンにハマることも、イライラを持ち続けることもなくなり、穏やかな毎日になったそうです。
他にも講座でご紹介している気持ちの切り替え方法を実践した方からは、こんな声が届いています。
Bさん (40代 女性)
自分のネガティブパターンがわかって対策も練られたので、人間関係が楽になりました。
さらになんでこのパターンになるのか?についても自分なりの答えが見つかり、自分の思い込みも発見できました!
気持ちの切り替え方法はやればやるほど効果が短時間で出るようになり、今ではネガティブな気持ちにならなくてもやっている自分がいます。
Cさん(30代 女性)
常に不安があり、何をするのにも怖くて1歩が踏み出せなかったけれど、不安も理由があると知って、不安と向き合うことができました。
今は不安があっても心を上手にあやせるようになり、感情の起伏が緩やかになったように感じます。
気持ちの切り替え力を身につけるミニ講座とは
この講座では、次の3つを知ることができます。
*感情の役割
*自分のネガティブパターン
*気持ちの切り替え方法3つ
講座の進め方は、録画した動画を見て、ワークや質問に取り組んでいく形式です。
自分の気持ちや感情に目を向けるため、自分への理解も深まります。
空き時間を活用してマイペースに学べる講座です。
※今回の内容は、これからもず~~~っと使える一生モノになっています。
ご購入特典
本講座の販売にあたり、次の特典をご用意しました。
瞑想音声プレゼント
イライラや不安がある時に気持ちを落ち着かせ、気分をスッキリさせる5分間瞑想の音声をプレゼントいたします。
お客さまからかなり好評の瞑想です。
最後に・・・
私もずっとイライラに支配されたり、人の言動に影響され続けてきました。
「私って小さな不幸を探す天才!」という自負も(笑)
そして「忙しくて気分転換をする時間が取れない・・・」と諦めていました。
気分転換は時間がないとできないものと思い込んでいたのです。
しかし!!
気持ちの切り替えに多くの時間は必要ないと知り、目から鱗がポロポロポロポロ・・・。
気持ちの切り替え力を身につけた今は、感情にも人の言動にも振り回されることがなくなりました。
人間関係も日々の生活も、「こんなに楽で良いの??」と、思うようになり、今では楽な状態が当たり前に♪
感情や人に振り回されている時は、自分の人生なのに人の人生を生きているような感覚でしたが、自分の意志で自分の人生を歩いている実感が持てるようになったのも、切り替え力を身につけた成果です。
明日からの毎日をもっと楽しく穏やかにするために、今日から気持ちの切り替え力を身につけましょう!
講師 山岸ひとみ
日本一どSセラピスト(カラーセラピー&ヒプノセラピー)、メタルトレーナー、色彩講師
北海道在住。
もともと感情や心に興味が強かった。
前職の看護師時代、スキルアップのために心理学やカウンセリングの勉強を通信教育で始める。
その中で色彩心理に出会い、色と感情がとても密接につながっていることを知ることに。
のちにご縁があってイギリス発祥で世界中で学ばれている、オーラライトカラーセラピーのティーチャー資格を取得。
カラーセラピーで私自身がとても救われ、これを仕事にできたらどんなに楽しいだろう!と、勢いのみで2004年に色彩ひろばcouleur(クルール)を旗揚げ。
開業してみて自己抑制をしている人の多さに驚く!
「カラーセラピーだけだと心のサポートには足りない」と、メンタルトレーニングやヒプノセラピーを学ぶ。
現在はその方に合ったセッションをカスタマイズしてご提供している。
個人セッションやセラピスト養成だけではなく、メンタルヘルス関連の企業研修講師としても活動中。
よくある質問
*どのくらいの期間で学べますか?
この講座は6本の動画で構成されています。
1本3分~10分くらいの動画ですので、1日で学ぶことも可能です。
動画内でワークがあります。ワークの時間は含まれていませんので、時間の確保をしてから取り組まれることがおススメです。
※4本目の動画はワークが多いため、1時間ほどのお時間の確保をお勧めします。
*内容についていけるか不安
ワークに戸惑いを感じる方もいらっしゃいますが、最初はできなくても大丈夫です。
実践をしていきながら、時々動画を見直しているうちにワークもできるようになり、自分なりの答えが見つかります。
気持ちの切り替え力を身につけるミニ講座
-
-
講座概要と自己紹介
5:54
-
-
事前準備
-
モノと心の準備
2:20
-
-
感情を理解する
-
感情の役割とは
7:27
-
-
ネガティブの傾向を知る
-
ネガティブに陥るパターンとは
7:15
-
-
気持ちの切り替え方法を学ぶ
-
気持ちの切り替え実践編
9:38
-
-
まとめ
-
講座振り返り(特典の音声はこちら)
4:10
-
お申し込み
受講規約は必ず詳細までご確認いただき、ご確認の上でお申し込みください。
本講座にお申し込みいただいた場合は、規約に完全に同意していただいたこととさせていただきますので、ご確認をお願いいたします。
オンラインスクール 受講規約
本講座を受講される受講生は必ず以下の内容をご一読いただき、それぞれの事項をご理解いただいたうえで受講のお申し込み下さい。
オンラインスクール利用にあたっては、以下の事項にご了解いただいているものといたします。
第1条 受講申込
本受講規約を同意のうえ受講申し込みを行った後、受講料等の入金が確認された時点で、申し込み完了と致します。
但し、過去に本受講規約に違反したことがある場合は申し込みを承諾しないことがあります。
第2条 受講料金支払いについて
受講料金の支払い方法は、PayPalとさせて頂きます。
お支払完了後、受講が可能になります。
初めてオンラインスクールを受講するときには、ログインIDとパスワードが発行されます。
第3条 ダウンロードデータについて
レッスンごとに資料をダウンロードすることができます。
なお、ダウンロードデータのないレッスンもあることを予めご了承ください。
データは二次加工、複製、配布を認めません。
第4条 登録内容変更について
氏名、メールアドレスなど登録内容に変更があった場合、速やかにお申し出下さい。
第5条 ご解約について
入金確認後は受講ご契約成立とみなし、いかなる理由があっても途中でのご解約はいたしかねます。
但し、以下のような行為があった場合は解約できるものとし、一切の返金は行いません。
① オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等を転売、
譲渡等した、またはしようとした場合
② 他の受講生や講師等に対しての迷惑行為、運営妨害行為、公序良俗に著しく反する行為を行った場合
第6条 ユーザ ID・パスワード
1)受講契約が成立後に、オンラインスクールの受講アドレスを発行致します。
受講生はオンラインスクールの利用にあたり発行された受講アドレスの使用ならびに管理について責任を持ち、
いかなる第三者にも貸与及び譲渡はできません。
また、いかなる理由であれ、これらが第三者に使用されたことにより 当該受講生に生じた損害については、当校は一切責任を負いません。
2)受講者は、ログイン情報を忘れた場合や盗用された場合は、速やかに当校にお申し出下さい。
第7条 個人情報の取扱いについて
本契約に際し当校が収集した個人情報に関しては、今後講座に関する資料の送付やお知らせ、及びご案内のみに使用し、承諾なしに第三者への提供は行いません。
第8条 知的財産権について
オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、すべて著作権法上の保護対象となっているため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。
第9条 サービスの中断について
システムの保守メンテナンス又は障害・作動不良等が発生した場合等やむを得ない場合は、オンラインスクールのサービスの提供を中断することがあります。なお、中断する場合はあらかじめその旨を受講生に通知します。
但し、緊急かつやむをえない場合はこの限りではありません。
第10条 サービス提供の中止
当校は、受講生がオンラインスクールを利用するにあたり、以下の各号の内容に該当する場合は、当該受講生への事前通知なくして、オンラインスクールのサービスを中止することがあります。
① 第6条第1項及び第8条に該当することが判明した場合
② オンラインスクールを通じて表示または提供される情報を改ざんする行為
③ その他、法令あるいは公序良俗に違反し、当校又は他の利用者、第三者に不利益を与える、もしくはそのおそれのある行為
第11条 損害賠償
受講生は、オンラインスクールの利用により、もしくは、本受講規約上の義務を履行しないことにより、当校又は他の受講生を含む第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって一切の損害を賠償するものとします。
第12条 免責事項
次の各号に定める事由によって受講生に生じた損害については責任を負いません。
① 受講生の都合により、オンラインスクールに参加しない場合
② オンラインスクールが管理できない事由により、予定していたレッスンが遅延又は中止した場合
③ インターネット環境、サーバーシステムなど当校が管理しないシステムの障害や切断を理由として、予定していたレッスンが再生されない場合もしくは画質や音声の質が低下した場合
④ 天災地変、戦争、暴動、ストライキ、クーデター、内戦、その他当オンラインスクールの管理できない事由により、日程、その他のサービス内容が変更された場合
第13条 推奨動作環境
オンラインスクール受講にあたっての端末の推奨動作環境は以下の通りです。
ウェブ・ブラウザで Youtube、Vimeo動画が再生可能なパソコン。またはスマートフォン。
付則:当社は、受講生の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更することができます。
但し、変更後の利用規約については、オンラインスクール上にて受講生に通知致します。
特定商取引法に基づく表示
事業者名
色彩ひろばcouleur(クルール)
所在地
〒078-8346
北海道旭川市東光6条3丁目2-3 Alto8 103号
電話番号
09089034566
公開メールアドレス
info@sikisaihiroba.com
運営統括責任者名
山岸ひとみ
販売価格
当サイトでの表示価格による
支払時期
お申込み確定時にお支払いとなります。
支払方法
PayPal
受講開始時期
当社がお客様によるお申込みとお支払の完了を確認した時点から受講できます。
申込の撤回または契約解除に関する事項
商品の性質上、申込後の撤回や契約の解除には応じておりません。
必要なシステム環境
[推奨環境(共通)]
プラグイン:Adobe Flash Player 10.0.22以降
ブラウザ:最新版の各種ブラウザ
回線速度:500 Kbps以上のブロードバンド環境
[PC]
OS:Windows 2000以降(最新のアップデートを適用済み)
CPU:500 MHz以上
メモリ:128 MB以上
ビデオカード:64 MB以上
サウンドカード:16ビット以上
[Mac]
OS:Mac OS X 10.3以降(最新のアップデートを適用済み)
CPU:Intel Core Duo 1.83 GHz以上
メモリ:128 MB以上
ビデオカード:64 MB以上
サウンドカード:16ビット以上
[モバイル端末]
Android 4.0以降
iOS 5.0以降
販売数量の制限、販売条件等
講座によっては、受講できる期間や数量に限定のあるものがございます。
-
- 価格
- 5,000 円(税込)