

コースについて
オンライン講座はすでにご受講ですか??
2020はリアルからオンラインへ、急激に変化の起こった年でした。
昨年、オンライン講座をスタートした時には、
まさかこんなにオンライン化が普及するとは思ってもいなかったのですが、
コロナはよくも悪くも大きなデジタル革命を起こしました。
さらにこれから、仕事や講座、コミニュケーションはどんどん進化していくでしょう。
近くにいなくても学べる。
海を越えても、時差があっても生きる知恵が身につく。
それと、逆の発想ですが、
AIの普及とともに、AIではできない
「あたたかな手作りの温もり」がますます見直される時代へと移行していきます。
そんな時代の先駆けに、オンラインで学んでみてはいかがでしょうか??
2021年は風の時代に突入。
上昇気流を掴んで今までのパターンを抜け出てみましょう!
動画本数 約50本
講座は30時間(実技含む)の充実の内容。
2019年で33期を迎え、海外からのお問い合わせも多い、好評の講座(発酵自然食プロ養成講座)がオンライン受講可能に!!!
月の満ち欠け、太陽の光、
恵みの雨とともに、
自然からのあめつちの恩恵をいただき、
人間は命をつないできました。
その中でも、
「食」は私たちの命をつなぐ、
最も大切なエネルギー源。
目に見えない微生物たちが織りなす
発酵の世界をいっしょに学びましょう。
生命の起源は海、
その海や水にもやさしい
エコフレンドリーな台所の使い方も
あわせてお伝えします。
この講座で学べること
*** 八つの発酵食の基本とその作り方 ***
歴史、保存&発酵のコツ
◉ ぬか床の作り方&保管管理の方法
◉ 味噌の作り方
◉ 家庭でできる醤油の作り方
◉ 藁づとを使わなくてもできる!「納豆」の作り方
◉ これ一つで胃袋つかめる!万能調味料「ひしお」の作り方
◉ 梅干しの作り方とその自然療法各種
◉ 酵素玄米の作り方
◉ 酵素ジュースの作り方
オンラインでの講座は、トータル約30時間(実技時間含む)
発酵だけではない!こんなことも学べる!
▶︎ 各種野菜のおすすめ保存法
▶︎ 美味しいご飯の炊き方
▶︎ 日本各地の風土食 〜風土はすなわちFood〜
▶︎ 家庭で使いやすい五つの自然療法
▶︎ こだわり過ぎないニュートラルな自然食とは?
和の発酵とお料理に必要なマインド35の秘訣 一部公開
▶︎ お母さんの味の振り返り
▶︎ 二十四節気と五つの節句
▶︎ どんな環境で育ち、どんな食生活で育ちましたか??
▶︎ 今まであなたが経験してきたことはなんですか?
▶︎ いつもどんな色を好んでいますか?(盛り付けのセンスup術)
▶︎ 在来種のお野菜について
▶︎重ね煮の基礎
▶︎植物性のダシの味比べ 他 秘密のエッセンスを伝授します。
この講座ならではの特徴
▶︎ 発酵食と、柔軟な自然食に対する基礎知識が身につく。
▶︎ 備蓄&保存食の智慧が養われる
▶︎ 臨機応変力を養う。
▶︎ 自然の中でくらす知恵が身につく。
▶︎ 肌を通じた学びができる。
▶︎ 感性が磨かれる。
▶︎ 空気、水にやさしいエコロジカルな洗物のHow toが学べる。
▶︎ 環境に負担をかけない油の処理の仕方。
▶︎ 今後の人生の大きな道しるべとなる。
▶︎ 良い仲間と巡り会える

発酵調味料。かんたん手作り
さらに簡単すぎて、講座にするのはどうかと思っていましたが
せっかくなので甘酒と塩麹の作り方をプレゼントでお伝えします。
==============================
レシピは各自でダウンロードできるようにPDFをご用意。
==============================
このオンラインスクールは、ご購入後、ログイン情報を元にレッスンを受講していただくスタイルになります。
ZOOM等のリアルタイム配信ではございませんので、ご都合に合わせていつでもレッスンが受けることができます。
最短で二ヶ月。和の発酵の学びができる。
集中して学びたい方は2ヶ月で。
お忙しい方は半年かけて。
ライフスタイルに合わせて
ご自分のスケジュールで学ぶことができるのがオンライン講座の強み!
「復習がしやすい」ので、何度でも動画を見直すことができます。
「ハルさん、ブラッシュアップしましたね!!」
これは、発酵講座のアシスタントのKさんが、ある時私にに言った言葉。
Kさんは、発酵自然食プロ養成講座をすでに受講されていて、
同講座のアシスタントで入った際、講座の内容がとてもバーションアップしたと感心していました。
同講座は2013年から開催。ご好評いただき30期を迎え、Kさんが受講されてからも数年が経っていますので、確かに私のスキルや伝え方も、わかりやすく上達してはいると思います。
ですが、そよりも大事なこと。
『受け取り手の器』が変化しているんです。
Kさんの中で、気づいていないうちに講座の内容の知識が根を張り、そのベースがしっかりと安定してきたので、講座の内容を、ぐんぐん吸収できるようになったのです。
同じことを言っても、
予備知識がある時とない時では、
吸収力が格段に違う。
良い映画や本を読み直すと、今までと違った気づきがあるように、
この和の発酵マスターオンライン講座も、二度三度と見直すことで、きっと新たな学びがあるでしょう。
もちろん、頭の良いあなたは一度でもしっかり覚えて身につけることができるかもしれません。
が、発酵で一番大事なことは、
経験と柔軟なセンス(発酵マインド)。
時間をかけて熟成する様々な日本の発酵食。その発酵食と上手にお付き合いして、身近な生活に取り入れることで、日々の生活が潤い、健康や幸せへとつながるでしょう。
このオンライン講座は、日常の生活が発酵食で豊かになるためだけに作っているのではありません。
受講者の皆様が、この講座を通じ、刺激を持った発酵マインドの学びをもとに、次元上昇の変化をする種としてお作りしています。
・・・・・・・・・・この講座を受講すると・・・・・・・・・・
・あふれた食の情報に対しての判断力が自然と身につく
・自宅で発酵食を知識を持って楽しめるようになる
・お料理に失敗がないことがわかる
・毎日のお料理が気がついたら楽しくなる
・腸内環境がきれいになる
・昔ながらの自然療法の知識が学べる
・日本の発酵食のすばらしさを仲間に伝えることができる
・あれもダメ、これは不健康!と言うダメダメ思考から解放される
・手作りの発酵食のおいしさを堪能できる
・カビが悪!という考えがかわる
・微生物についての知識がみにつく
・とにかく楽しい
購入前に、、、、
・オンラインの受講がどんなものかわからない!
・受けたいけど、私にもできるか不安・・・。
・どんな内容なのか気になる。
という方は、
無料メール講座がございます。
こちらからご利用ください。
このオンライン講座の元になっている発酵自然食プロ養成講座
過去の参加者さんの感想
★ 一生の宝になりました。
★本当に行ってよかった!!!これまで何事にもハマることの少ない私でしたが、はるよさんを通して発酵の世界を知れたことは本当に幸運。わたしの中で新しい世界がスタートしました
★ 五感がとっても磨かれました
★ 受講後何年か経ちますが、本当に受けて良かったと思うことがたくさんあります。
★ 【ぬちどぅ たから】 命こそ宝
★ 今までぼんやりとしていた将来のこと、これから自分がどう生きたいかということ、自分自身の未来について、今回の受講で道筋が立ったように感じております。
★ マクロビの厳格な世界もそれはそれで素晴らしい世界であり、学ぶこともたくさんありましたが、私は先生のような柔らかさと穏やかさの中に強さを秘めた生き方で、発酵を伝えられる人になりたいです。
∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8
特典プレゼントをご用意!!
∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8∞8
プレゼントは
これひとつでお料理上手!!!
発酵の要とも言える
「ひしお」のアレンジレシピ!動画
冬の鍋物に、
揚げ物のタレに、ドレッシングに、炒め物に、そして、、、ヘルシーラーメンの出汁にも使える!!ひしおの嬉しいレシピです。
講座の料金ですが・・・・・
人気の講座、発酵自然食プロ養成講座をオンラインで受講できるようにしたものです。発酵自然食プロ養成講座は25万円です。オンライン講座は当初15万円前後で検討していました。が、もう少し考えると私の方では場所代もかからず、材料も各自で手配してもらうので、WARAJI DELIではオススメの蔵や購入店をお伝えするだけ。(材料に関する情報は講座内で惜しみなくお伝えします。※特例あり)
もう少しみなさんが参加しやすくできるように!と考え直し、
97,777円にすることにしました。
ですが、今回は感謝の気持ち(Thank You)39%をプレゼントの気持ちでOFFにさせていただき
54,000円(税別)に‼️
さらにお財布に優しい分割もご用意しました。
高山晴代が経験と実績を通して培った内容を惜しみなくお伝えしています。
酵素や微生物の恩恵の日本の自然食の要でもある発酵を多くの方に一緒に普及してほしいという思いを込めての料金です。
ただし、オンライン講座内で質問や確認できるよう、
丁寧にアフターケアも行いますので、お申込み状況によりましては、突然締め切らせていただく場合もございます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
無料お試し配信動画のお申し込みは、こちらからどうぞ。
オンライン講座ご購入の方にも配信されます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
玄米も小豆も、土に蒔けば やがて芽が出て実ります。
あなたの中の小さな芽も、そろそろ芽吹きを持ち焦がれているでしょう。
一緒に発酵と食を通じて魂の豊かさを磨いていきましょう。
オンライン講座受講の方の約3割がスマフォでご受講です。
〜〜〜〜ご感想いただきました。〜〜〜〜
昨年11月よりオンライン講座受講を始めました。
味噌や発酵玄米、梅干しなど実践だけでなく、自然食、自然療法、料理の秘訣など沢山のエッセンスが盛り込まれていて、亀の歩みながらも楽しく学んでおります。
折しも今年3月に入り世の中が一変、私自身もお仕事が急にお休みになったこともあり「今がチャンス!」と 一気に座学と実践の仕込みを進めることが出来ました。
ここ最近 家族以外の誰よりもお目に掛かっているのが はるよ先生です。(動画で、なのですが、、笑)
最近作った発酵玄米で作ったおむすびは最高に美味しかったです。
レジュメやレシピを見ながら、好きなタイミングで学べるオンライン講座がここでぐっ!と生きております。
対面で受講したものも復習すると、メモ出来ていなかったポイントを発見して更に理解が深まります。
そしてなにより先生のお声がとても好きです。すーっと心に届きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お申し込み
本サービスにお申し込みいただいた場合は、
規約に完全に同意いただいたこととさせていただきますので、ご確認お願い致します。
オンラインスクール 受講規約
当講座を受講される受講生は必ず以下の内容をご一読いただき、
それぞれの事項をご理解いただいたうえで受講をお申し込み下さい。
オンラインスクール利用にあたっては、以下の事項にご了解いただいているものといたします。
第1条 受講申込
本受講規約を同意のうえ受講申し込みを行った後、受講料等の入金が確認された時点で、申し込み完了と致します。
但し、過去に本受講規約に違反したことがある場合は申し込みを承諾しないことがあります。
第2条 受講料金支払いについて
受講料金の支払い方法は、基本的にPayPalとさせて頂きます。
お支払完了後、受講が可能になります。
初めてオンラインスクールを受講するときには、ログインIDとパスワードが発行されます。
第3条 ダウンロードデータについて
レッスンごとに資料をダウンロードすることができます。
なお、ダウンロードデータのないレッスンもあることを予めご了承ください。
データは二次加工、複製、配布を認めません。
第4条 登録内容変更について
氏名、メールアドレスなど登録内容に変更があった場合、速やかにお申し出下さい。
第5条 ご解約について
入金確認後は受講ご契約成立とみなし、いかなる理由があっても途中でのご解約はいたしかねます。
但し、以下のような行為があった場合は解約できるものとし、一切の返金は行いません。
① オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等を転売、
譲渡等した、またはしようとした場合
② 他の受講生や講師等に対しての迷惑行為、運営妨害行為、公序良俗に著しく反する行為を行った場合
第6条 ユーザ ID・パスワード
1)受講契約が成立後に、オンラインスクールの受講アドレスを発行致します。
受講生はオンラインスクールの利用にあたり発行された受講アドレスの使用ならびに管理について責任を持ち、
いかなる第三者にも貸与及び譲渡はできません。
また、いかなる理由であれ、これらが第三者に使用されたことにより 当該受講生に生じた損害については、
当校は一切責任を負いません。
2)受講者は、ログイン情報を忘れた場合や盗用された場合は、速やかに当校にお申し出下さい。
第7条 個人情報の取扱いについて
本契約に際し当校が収集した個人情報に関しては、今後講座に関する資料の送付やお知らせ、
及びご案内のみに使用し、承諾なしに第三者への提供は行いません。
第8条 知的財産権について
オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、
非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。
第9条 サービスの中断について
システムの保守メンテナンス又は障害・作動不良等が発生した場合等やむを得ない場合は、オンラインスクールの
サービスの提供を中断することがあります。なお、中断する場合はあらかじめその旨を受講生に通知します。
但し、緊急かつやむをえない場合はこの限りではありません。
第10条 サービス提供の中止
当校は、受講生がオンラインスクールを利用するにあたり、以下の各号の内容に該当する場合は、
当該受講生への事前通知なくして、オンラインスクールのサービスを中止することがあります。
① 第6条第1項及び第8条に該当することが判明した場合
② オンラインスクールを通じて表示または提供される情報を改ざんする行為
③ その他、法令あるいは公序良俗に違反し、当校又は他の利用者、第三者に不利益を与える、
もしくはそのおそれのある行為
第11条 損害賠償
受講生は、オンラインスクールの利用により、もしくは、本受講規約上の義務を履行しないことにより、
当校又は他の受講生を含む第三者に対して損害を与えた場合、
自己の責任と費用をもって一切の損害を賠償するものとします。
第12条 免責事項
次の各号に定める事由によって受講生に生じた損害については責任を負いません。
① 受講生の都合により、オンラインスクールに参加しない場合
② オンラインスクールが管理できない事由により、予定していたレッスンが遅延又は中止した場合
③ インターネット環境、サーバーシステムなど当校が管理しないシステムの障害や切断を理由として、予定していたレッスンが再生されない場合もしくは画質や音声の質が低下した場合
④ 天災地変、戦争、暴動、ストライキ、クーデター、内戦、その他当オンラインスクールの管理できない事由により、日程、その他のサービス内容が変更された場合
第13条 推奨動作環境
オンラインスクール受講にあたっての端末の推奨動作環境は以下の通りです。
ウェブ・ブラウザで Youtube、Vimeo動画が再生可能なパソコン。またはスマートフォン。
付則:当社は、受講生の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更することができます。
但し、変更後の利用規約については、オンラインスクール上にて受講生に通知致します。
特定商取引法に基づく表示
事業者名
WARAJI DELI
所在地
〒107-0062
東京都港区南青山2ー2ー15 #ウィン青山942
電話番号
08050057857
公開メールアドレス
info85@warajideli.com
運営統括責任者名
たかやま晴代
販売価格
当サイトでの表示価格による
支払時期
お申込み確定時にお支払いとなります。
支払方法
PayPalと銀行振込
受講開始時期
当社がお客様によるお申込みとお支払の完了を確認した時点から受講できます。
申込の撤回または契約解除に関する事項
商品の性質上、申込後の撤回や契約の解除には応じておりません。
必要なシステム環境
[推奨環境(共通)]
プラグイン:Adobe Flash Player 10.0.22以降
ブラウザ:最新版の各種ブラウザ
回線速度:500 Kbps以上のブロードバンド環境
[PC]
OS:Windows 2000以降(最新のアップデートを適用済み)
CPU:500 MHz以上
メモリ:128 MB以上
ビデオカード:64 MB以上
サウンドカード:16ビット以上
[Mac]
OS:Mac OS X 10.3以降(最新のアップデートを適用済み)
CPU:Intel Core Duo 1.83 GHz以上
メモリ:128 MB以上
ビデオカード:64 MB以上
サウンドカード:16ビット以上
[モバイル端末]
Android 4.0以降
iOS 5.0以降
販売数量の制限、販売条件等
講座によっては、受講できる期間や数量に限定のあるものがございます。
-
- 価格
- 97,777 円(税込)
のところ、今なら
54,000円!
・修了書ご希望の方は申請時、別途料金 15,000円
-
通常価格
- 価格
- 97,777 円(税込)
-
アドバンスと併せてご受講(個別プロデュースセッション 1時間のプレゼント付き)
アドバンスと併せてご受講(個別プロデュースセッション 1時間のプレゼント付き)
通常価格177,777円のところ↓
123,000円
限定価格
アドバンスについての詳細はコチラをご覧ください。
ZOOM、または対面にて開催。
スケジュールは2021年の2月以降で
ご希望者様のスケジュールと相談の上、日程決定。ご不明な点は、お申し込み時にお問い合わせください。