ドクダミ院長の

ほど良く生きるための

オンラインかふぇ

〜あなたも「ほど良い人生」という最も価値ある挑戦を始めませんか?〜

 

「本当にこれでいいのだろうか…」

20年以上、医療・介護の現場で1万人以上の方々と向き合ってきた中で、私はある疑問を抱き続けていました。

 

「なぜ、こんなにも多くの人が心身の不調に悩んでいるのだろう?」

 

「なぜ、一生懸命に生きているのに、みんなしんどそうなのだろう?」

 

理学療法士として、鍼灸師として、社会福祉士として、様々な角度から人々の健康と幸せを支援してきました。

 

しかし、どれだけ技術を磨き、知識を深めても、根本的な解決には至らない現実がありました。

 

患者さんたちは一時的に良くなっても、また同じような悩みを抱えて戻ってくる。それは身体の問題だけでなく、心の問題、生き方の問題でもありました。

 

「もっと根本的に、人が自然に調和して生きられる方法があるのではないか?」

 

そんな想いから、古来より日本に伝わる智慧と現代の見識を融合させた「ほど良く生きる」という概念にたどり着いたのです。

 

東洋医学が教えてくれた「平」と「中」の智慧

東洋医学では、健康で心身が「ちょうど良い」「ほど良い」状態のことを「平(へい)」「中(ちゅう)」と呼びます。

 

「過剰でも不足でもなく、時を得ていること」

 

特に、時を得ていることが重要です。

時を得るとは、「タイミングが合っている」ということ。

 

これは、「幸せ」の意味とも同じ

 

幸せは「仕合わせ」とも書き、

機会に恵まれているという意味。

 

つまり、「幸せ = 運気が良い」ということなのです。

 

現代社会は「正しくなければ」「完璧でなければ」という圧力で溢れています。

 

しかし、自然を見てください。

木も川も、季節も、すべては絶妙な「ほど良さ」で調和しています。

 

私たち人間も、本来はそのような調和の中で生きることができるはずです。

 

1人ひとり「ほど良い」のレベルは違います。

このかふぇは、あなたの「ほど良い」のレベルを高め、幸せな(運気の良い)人生を送れるように作りました。

 

人見知りで正義感の強すぎた青年時代

実は私自身、今のような「ほど良い生き方」ができるようになったのは、つい最近のことです。

 

昔の私は人見知りで、人間関係も得意ではありませんでした。それでいて正義感が強く、「正しく生きなければ」という思い込みに支配されていました。

  • 体も心もいつもしんどい
  • 正しく生きなければと思い込んでいた
  • 「社会や他人の正しさ」ばかりを気にして生きていた
  • 性格的にもまじめで、自分にも厳しい分、家族や他人にも正しさを求めていた

 

正義感があって正しいことを守っているのに、いつもイライラして緊張していて、しょっちゅう風邪を引いて体調も良くありませんでした。

 

「なぜ正しく生きているのに、こんなにも苦しいのだろう?」

兄の交通事故という転機

そんな私の人生を大きく変えたのが、高校2年生の夏に起きた兄の交通事故でした。

突然の出来事に、家族全員が混乱し、絶望の淵に立たされました。その時、私は「兄のような人の役に立ちたい」という純粋な想いから理学療法士の道を選びました。

しかし、医療の現場に入ってからも、私の「正しさへのこだわり」は続きました。

 

学び続けても満たされない日々

大学と専門学校で10年、現場で20年以上学び続け、概算で2,000万円以上を自己投資に使いました。

さまざまな治療技術、健康法、心理学、哲学…幸せに、健康に生きるために次から次へと生じる疑問を解消するために学び続けました。

 

しかし、「なぜ?」に真剣に向き合い続けたお蔭で、今の師匠と出会うことができ、気がつけたことがありました:

 

  1. 「上には上がいること」 – どれだけ学んでも、より優秀な人はいくらでもいる
  2. 「どのような事にも根幹となる原則があること」 – 表面的な技術よりも、根本的な原則が大切
  3. 「どこまで学んでも自分は無知であること」 – 知識を得るほど、自分が知らないことの多さを知る
  4. 「中」、「平」、「和」、「祓い清め」の叡智 – 中、平、和への到達を妨げる邪気を祓い清めるという東洋哲学と日本独自の叡智の大切さ

 

この4つの気づきが、私の人生を大きく変えました。

 

「ほど良く生きる」という発見

完璧を求めることをやめ、「ほど良く」生きることを選んだ時、不思議なことが起こりました。

  • 体調が安定するようになった
  • 人間関係でのストレスが激減した
  • 人や仕事に対する姿勢が変わった
  • 家族との関係が良くなった
  • 日々の小さなことに感謝できるようになった
  • 自分がイメージしたことが実現するようになった

 

最近、多くの方からこんなことを言われるようになりました:
  • 「なんだか余裕がありそうですね」
  • 「いつも笑っていますね」
  • 「バランスが良さそう」
  • 「不満がなさそうで羨ましい」
  • 「何かコツがあるのですか?」

確かに、日々困難なこともありますが、それも含めて過度な不満や不足はありません。精神的にも体調的にも、余裕を保てています。

 

真面目で一生懸命なあなたへ

このかふぇは、特に以下のような方にお届けしたいと考えています:

毎日一生懸命頑張っているのに、なぜかしんどいと感じている方

  • 他の人は楽しそうに生きているのに、自分だけが取り残されている気がする
  • 真面目に生きているのに、なぜか上手くいかない
  • 世間や他人の視線が気になって、自分らしく生きられない

 

正義感が強く、完璧を求めてしまう方

  • 「こうあるべき」という思い込みが癖になっている
  • 自分にも他人にも厳しすぎる
  • 正しく生きているのに、なぜか満たされない

 

根本的な解決を求めている方

  • 一時的な対処療法ではなく、根本的に生き方を変えたい
  • 古来の智慧と現代の知識を融合した学びに興味がある
  • 自然との調和を大切にしたい

 

子どもや次世代への想いを持つ方

  • 子どもたちに希望ある未来を見せたい
  • 自分が変わることで、周りの人にも良い影響を与えたい
  • 伝統的な智慧を現代に活かしたい

 

あなたは決して一人ではありません

もしあなたが上記のような想いを抱いているなら、安心してください。

あなたは決して一人ではありません。

実は、多くの真面目で優しい方が同じような悩みを抱えています。

でも、それはあなたの生き方が悪いわけでも、社会や時代が悪いわけでもありません。

あなたはただ、「ほど良く生きる秘訣」に出会っていないだけなのです。

 

この「かふぇ」で伝えたいこと
「世の中とは反対の動き・考え方」の大切さ

🌸 1. 全体的・総合的な考え方を身につける

「木を見て森を見ず」という言葉があります。目の前の小さなことや派手なことに気を取られて、物事の全体像を把握できていないことの例えです。

健康管理においても症状に対する「対症療法」だけに気を取られて、症状が生じた全体像の理解ができないと同じことを繰り返してしまいます。

 

💡 2. 「分かる」に囚われ過ぎない

分からないことを細かく「分ける」ことで理解が進みます。これは科学の「科」と同じ意味。しかし、「分かる」ことに囚われ過ぎて全体像を見失うことが多々あります。

例えば、病院で内科、外科、放射線科、心療内科など色々な「科」を受診しても原因が今ひとつはっきりしないことも珍しくありません。分けて理解を深めながら「分からない」パーツを結びつけて全体を理解することが必要です。

 

⏱️ 3. 目の前の利益にこだわり過ぎない

「速く」、「正確に」、「便利に」、「リーズナブルに」。現在の良さであり圧力でもあります。科学の進歩は素晴らしい。A I技術の進化は驚くばかりです。利益を得ることに夢中になってしまいますが、その反対の新たな問題(不利益)も必ず生じるということを肝に銘じておく必要があります。

「一陰一陽、之(これ)を道という」(易経)これは、古今東西の自然の原則。

利益・便利さ(陽)と不利益・不便さ(陰)は一体なのです。

 

⚖️ 4. 自分らしい「ほど良さ」を追求する

世の中や他者の情報・状況に合わせて「疲れ」や「違和感」を感じることがあるなら、「あなたはどうありたいのか」見つけていきましょう。「ほど良く」は、世界、人類、あなたの人生にとって「究極の目的」なのです。

 

🌱 5. 「あたりまえ」に目を向け感謝する

生命の維持は、さまざまな奇跡の連鎖により保たれています。「あたりまえ」であって決して「あたりまえ」ではない。「あたりまえ」に目を向けて日々感謝できるようになると、自分にも他者にも優しく寛容になれます。

 

このオンラインかふぇで提供する3つのサービス

📚 ①月に2〜3回の動画配信

「ほど良く生きる」の具体的な方法をお伝えします

人生の五大苦悩(健康、人間関係、お金、自己成長、老後)を「ほど良く」解決する智慧を、陰陽論・五行論と現代の知識を融合させてお伝えします。

 

例えば、健康を保つために必須の環境の整え方や医療や福祉現場の裏話なども含めてあなたの人生に必ず役立つ情報です。

特定の人に役立つ智慧ではなく、普遍的な智慧や方法をお伝えしたいと思います。

 

動画配信の形式は主に3つ

①レクチャー形式:ドクダミ院長によるレクチャー

②インタビュー形式:ゲストをお呼びして

③コンサルティング形式:あなたのご質問に答えます

いずれも短編の動画(5分〜15分)数本で1レッスンを構成。

通勤中や空き時間など時間と場所を選ばずご視聴しやすくなっています。

 

🎥 動画配信の実例

▷オリエンテーション動画(ドクダミ院長の挨拶、「ほど良い」の意味など)

▷レッスン1 「ほど良く生きる」のレベルアップは◯◯を識ることから

  ・動画① なぜ◯◯を識ることが必要なのか?

  ・動画② ◯◯を識ると他者への理解力も寛容さも高まる

  ・動画③ 全ては大きく10 の「気」に分かれる

  ・動画④ 私がドクダミ院長な理由

  ・動画⑤ あなたはどの「気」が旺盛か?

 ※動画内で使用する資料は全てダウンロードできます。

 

💬 ②無制限コンサルティング

あなたの「ほど良い」を一緒に見つけます

「しつもんスペース」で、あなたの悩みや疑問に何度でもお答えします。

他の参加者の質疑応答も参考になります。

 

👥 ③仲間とのつながり

一人じゃない安心感の中で成長できます

同じ想いを持つ仲間と一緒に学ぶことで、一人では気づけない発見があります。

 

豪華な入会特典

🎁 特典1:(先着50名限定)「ほど良さ」が計算できるアプリと資料プレゼント

💡あなたの「ほど良さ」勝手に計算アプリ

あなたの人生の5大苦悩に対する意識を勝手に点数化。

現時点の「ほど良さ」レベルの指標のひとつになります。

 

💡高いレベルで「ほど良く」生きている人の11の特徴と「幸せな人」の条件(PDF)

「ほど良く」と「幸せ」の答えが1ページにまとまった資料です。

 

🎁 特典2:3ヶ月間完全無料体験

リスクゼロで「ほど良い生き方」を体験していただけます

入会後、いつでも退会できますので特典1だけでも受け取られてくださいね。

特典1は、入会後に視聴できるオリエンテーション動画2の下から受け取れます。

 

🎁 特典3:会員限定割引サービス

かふぇでのメニューやオンラインコンサルティングを1,000円以上割引

 

🔒 安心の退会保証

無料期間中はもちろん、いつでも退会ができます。

ご不明な点やご相談、退会の希望ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

速やかに対応させていただきます。

連絡先: dokudami.hodoiki.2025@gmail.com

 

よくあるご質問

 

Q.どのような形で参加するのですか?地方に住んでいるので神戸には行けないのですが…

A.インターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンで全国どこからでも参加できます。時間と場所を問わず、あなたの生活スタイルに合わせて参加が可能です。

 

Q.何度でもコンサルティングしていただけるのでしょうか?

A.もちろんです。このサービスに入っている限り何度でもコンサルティングを行います。ただし、30分以上のコンサルティングになる場合は有料になりますが、会員の方は特別割引がございます。

 

Q.今は会社員なのですが、会社員の私が学んでも役に立つでしょうか?

A.もちろんです!会社にお勤めされているからこそ役立つこともあります。短編動画が中心のレッスンとなりますので、通勤時間なども有効活用できます。

 

Q.本当に成果が出ますか?

A.このプログラムに取り組むことで成果は出ます。申し込むだけでは成果は出ませんが、取り組むことによって確実に成果が出るでしょう。

 

Q.パソコンがないのですが受講できますか?

A.パソコンでなくてもiPhoneやAndroidなどのスマートフォンがあれば受講可能です。

 

Q.過去のコンテンツも見ることができますか?

A.入会月のコンテンツからご視聴いただけます。途中入会の方も、過去の動画は980円(税込)で購入いただけます。

 

Q.退会後はどうなりますか?
A.退会後は全てのコンテンツがご視聴いただけなくなります。

 

気になる参加費について

このかふぇの参加費は**月額980円(税込)**です。

私自身が「ほど良く生きる」ために使った2,000万円以上の学びを、月額980円でお伝えします。これは、カフェでお好きな飲み物を月に2杯飲むくらいの金額です。

 

🌸 今だけ特別価格 🌸

【今なら】3ヶ月間完全無料!

  • ✅ 3ヶ月間無料体験
  • ✅ 先着50名限定 あなたの「ほど良さ」勝手に計算アプリと資料プレゼント
  • ✅ 会員限定割引サービス
  • ✅ 無料期間中も含めいつでも退会可能

 

最後に〜あなたへの想い〜

このページを最後まで読んでくださったあなたは、きっと「今の状況を変えたい」「もっと自分らしく生きたい」という強い想いをお持ちだと思います。

その想いこそが、「ほど良く生きる」への第一歩です。

 

正直にお伝えします。「ほど良く生きる」というのは、決して簡単な道のりではありません。それは平和を実現するのと同じくらい深く、生涯をかけて挑戦し続けるものです。

でも、だからこそ価値があります。そして、一人で歩む必要はありません。

 

古来より受け継がれてきた陰陽五行の原則、日本の伝統である「祓い清める」、「和」の智慧を現代の私たちにも分かりやすい形で身につけながら、みんなで一緒に歩んでいきましょう。

 

あなたの「ほど良い」のレベルを、一緒に高めていきませんか?

子どもたちや次世代の人たちにも希望や安心を持って生きていける世界を、一緒に創っていきましょう。

 

🌸 今すぐ3ヶ月無料体験を始める 🌸

【期間限定】

先着50名様限定であなたの「ほど良さ」勝手に計算アプリと資料をプレゼント

※3ヶ月無料体験後は月額980円(税込)となります
※無料期間中はいつでも退会可能です
※登録にはクレジットカードが必要です

 

運営者情報

辻本友樹(つじもと ともき)
つじもと鍼灸院 ドクダミ院長
理学療法士・はり師・きゅう師・社会福祉士

ほど良く生きるの探究家
陰陽五行研究家・講師

合同会社アスリー 代表

お問い合わせdokudami.hodoiki.2025@gmail.com

 

お申し込み

当社規約を詳細までご確認いただいた上でお申し込みください。

当かふぇにご参加いただいた場合は、規約に完全に同意したものとさせていただきますので、必ずご確認をお願いいたします。

オンラインかふぇ 受講規約

 

オンラインかふぇにご参加いただく方は必ず以下の内容をご一読いただき、
それぞれの事項をご理解いただいたうえでお申し込み下さい。
オンラインかふぇの利用にあたっては、以下の事項にご了解いただいているものといたします。

 

第1条 参加申込
参加規約を同意のうえ参加申し込みを行った後、参加料等の入金が確認された時点で、申し込み完了と致します。
但し、過去に本参加規約に違反したことがある場合は申し込みを承諾しないことがあります。

 

第2条 参加料金支払いについて
参加料金の支払い方法は、Stripeとさせて頂きます。
お支払完了後、参加が可能になります。
初めてオンラインスかふぇに参加するときには、ログインIDとパスワードが発行されます。

 

第3条 ダウンロードデータについて
レッスンごとに資料をダウンロードすることができます。
なお、ダウンロードデータのないレッスンもあることを予めご了承ください。
データは二次加工、複製、配布を認めません。

 

第4条 登録内容変更について
氏名、メールアドレスなど登録内容に変更があった場合、速やかにお申し出下さい。

 

第5条 ご解約について
入金確認後は参加ご契約成立とみなし、いかなる理由があっても途中でのご解約はいたしかねます。
但し、以下のような行為があった場合は解約できるものとし、一切の返金は行いません。
① オンラインかふぇにおいて、参加者に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等を転売、譲渡等した、またはしようとした場合
② 他の参加者や講師等に対しての迷惑行為、運営妨害行為、公序良俗に著しく反する行為を行った場合

 

第6条 ユーザ ID・パスワード
1)参加契約が成立後に、オンラインかふぇの参加アドレスを発行致します。
参加者はオンラインかふぇの利用にあたり発行された参加アドレスの使用ならびに管理について責任を持ち、
いかなる第三者にも貸与及び譲渡はできません。
また、いかなる理由であれ、これらが第三者に使用されたことにより 当該参加者に生じた損害については、当社は一切責任を負いません。
2)参加者は、ログイン情報を忘れた場合や盗用された場合は、速やかに当社にお申し出下さい。

 

第7条 個人情報の取扱いについて
本契約に際し当社が収集した個人情報に関しては、今後かふぇに関する資料の送付やお知らせ、及びご案内のみに使用し、承諾なしに第三者への提供は行いません。

 

第8条 知的財産権について
オンラインかふぇにおいて、参加者に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、参加者は事前に当社の書面による許諾なく、非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。

 

第9条 サービスの中断について
システムの保守メンテナンス又は障害・作動不良等が発生した場合等やむを得ない場合は、オンラインかふぇの
サービスの提供を中断することがあります。なお、中断する場合はあらかじめその旨を参加者に通知します。
但し、緊急かつやむをえない場合はこの限りではありません。

 

第10条 サービス提供の中止
当社は、参加者がオンラインかふぇを利用するにあたり、以下の各号の内容に該当する場合は、
当該参加者への事前通知なくして、オンラインかふぇのサービスを中止することがあります。
① 第6条第1項及び第8条に該当することが判明した場合
② オンラインかふぇを通じて表示または提供される情報を改ざんする行為
③ その他、法令あるいは公序良俗に違反し、当校又は他の利用者、第三者に不利益を与える、もしくはそのおそれのある行為

 

第11条 損害賠償
オンラインかふぇにおいて、参加者に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、参加者は事前に当校の書面による許諾なく、
非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。

 

第12条 推奨動作環境
オンラインかふぇ参加にあたっての端末の推奨動作環境は以下の通りです。
ウェブ・ブラウザで Youtube、Vimeo動画が再生可能なパソコン。またはスマートフォン。

付則:当社は、受講生の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更することができます。
但し、変更後の利用規約については、オンラインスかふぇ上にて参加者に通知致します。

 

 

特定商取引法に基づく表示

 

事業者名

合同会社アスリー

 

所在地

651-1113

兵庫県神戸市北区鈴蘭台南町1丁目4番23号

 

電話番号

090-6409-4890

 

公開メールアドレス

dokudami.hodoiki.2025@gmail.com

 

運営統括責任者名

辻本友樹

 

販売価格

当サイトでの表示価格による

 

支払時期

お申込み確定時にお支払いとなります。

 

支払方法

Stripe

 

受講開始時期

当社が参加者様によるお申込みとお支払の完了を確認した時点から受講できます。

 

申込の撤回または契約解除に関する事項

商品の性質上、申込後の撤回や契約の解除には応じておりません。

 

必要なシステム環境
[推奨環境(共通)]

 

プラグイン:Adobe Flash Player 10.0.22以降

ブラウザ:最新版の各種ブラウザ

回線速度:500 Kbps以上のブロードバンド環境

 

[PC]

 

OS:Windows 2000以降(最新のアップデートを適用済み)

CPU:500 MHz以上

メモリ:128 MB以上

ビデオカード:64 MB以上

サウンドカード:16ビット以上

 

[Mac]

 

OS:Mac OS X 10.3以降(最新のアップデートを適用済み)

CPU:Intel Core Duo 1.83 GHz以上

メモリ:128 MB以上

ビデオカード:64 MB以上

サウンドカード:16ビット以上

 

[モバイル端末]

 

Android 4.0以降

iOS 5.0以降

 

販売数量の制限、販売条件等

内容によっては、参加できる期間や数量に限定のあるものがございます。

 
    • 価格
    • 980 円(税込) / 1カ月ごと
    • 3ヶ月参加無料クーポン
    • 3カ月間 100% の割引

    980円 →  0円

    4ヶ月目からは月額980円(税込)となります。