

これってコーヒーなの??
私は、「コーヒーの伝道師」と称して
人が集まる場所に行く時には、自分のお気に入りのコーヒーを豆から挽いて、
ハンドドリップで淹れて知人・友人に振舞っていました。
「コーヒー好き」・・・の人達から
その味、香りを知ると必ず、
「これってコーヒーなの?」という驚きの言葉がよく返ってきました。
苦味の強い飲み物がコーヒーで、
そのバリエーションは、苦味の強さ(濃さ)の違いだけ・・・
と思っている人がほとんどであるという、驚愕の事実を目の当たりにしました。
コーヒーは、それが好きな人にとって、なくてはならないものです!
毎日、何回も繰り返す「コーヒーブレイク」
コーヒーについて「知らない」だけで、こんなにも体感が違ってしまうなんて・・・
もったいない!!もったいなすぎる!!!
コーヒーを毎日飲んでいるけれど、実は違いがわからない・・・
何を基準に選んだらいいのかわからないので、いつも同じ、お得な商品をまとめ買いしてしまう。
なんなら、美味しいとさえ思えず習慣として、大量消費しているだけ・・・
そんな「コーヒー好き」な人はいませんか?
「コーヒー好きでいつも飲んでいます。」と公言している手前、今さらコーヒーについて聞けない・・・
だけど、本当は、もっとコーヒーを楽しみたい。
そんな人たちから「教えてほしい!」というお声を沢山いただきました。
そのご要望に答える為、このオンライン講座を始めることにしました。
同じ「コーヒー好き」なのに、なぜこんなに違いができてしまうのか?
【コーヒーが好きでよく飲む】ということと、【コーヒーのことを知っている】ということは
別のことだからです。
実は私も、コーヒーを毎日飲むから「コーヒー好き」と名乗っていた(笑)頃は
味の違いもわからず、自分の好みもわからず、
「マンデリン、聞いたことがあるから、それにしよう!」という感じで、
自家焙煎のお店で、業務用の豆(500g入り)を買っていたことがありました。
(一人ですぐに飲みきれる訳もなく、結局酸化して、おいしく無くなるという結末でした)
安心してください。
そんな私でも、コーヒーのことを勉強し、知ったことで、
味の違いを知り、自分の好みもわかるようになりました。
「何でもいいや」から「これがいい」と、
コーヒーのある日常をより楽しめるようになりました。
コーヒーのことについて学ぶために、スクールに通うことを検討したり、
本を買って自力で勉強しようと試みた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この「おウチde cafe オンライン講座」は
スマートフォンやタブレット、PCがあれば、いつでもどこでも学ぶことができます。
コーヒーを淹れる道具を持っていなくても大丈夫です。
サブタイトルにあるように、「コーヒーの基本」をお伝えしていますので、
超初心者の方も大歓迎です!
「おウチde cafeオンライン講座」は、次の5つのメリットがあります。
① 最短1週間でコーヒーに関する、基本的で大事な知識が身に付きます。
②オンライン講座なので、時間と場所にとらわれずに学ぶことができます。
③1本の動画が短いので、忙しくて、まとまった時間を作れない人に最適です。
④多くの人から質問を受けた内容(多くの人が知りたい内容)を厳選しています。
⑤コーヒの味の違いを知り、自分の好みがわかるようになります。
「おウチde cafeオンライン講座」は、講師紹介を含め、8つの動画で構成されています。
1つの動画は5分程度なので、
【時間】と【場所】にとらわれずに学ぶことができます。
あなたの学びたい時間に、学びたい場所で受講が可能です。
育児や家事の合間や、通勤途中、仕事が終わってから自宅でゆっくりと・・・
ご自身の生活のペースを崩すことなく、
無理なく、学習する時間を取り入れることが可能です。
スライドの資料があるので、動画を見ながらメモをとる必要もありません。
<よくある質問>
Q:動画の視聴期限はありますか?
A:最短1週間で視聴できるような分量ですが、繰り返し学習する期間も含めて、3ヶ月を視聴期限としています。
Q:パソコンがないと視聴できませんか?
A:スマートフォンがあれば視聴可能ですが、スライド資料が小さくて見にくいかもしれません。
Q:もう少しレベルアップしたいと思った時はどうしたらいいですか?
A:ステップアップした内容の講座もご用意しています。
Q:コーヒーを淹れる器具(道具)を何も持っていませんが、受講できますか?
A:もちろん受講可能です。
Q:リアル(対面)で教えて欲しい場合は、対応可能ですか?
A:ご要望があれば、出前講座的なものもご用意しています。ご要望の際は、メールにてご相談ください。
この「おウチde cafeオンライン講座」では、オンラインでの受講のみになります。
Q:カフェの開業を考えているわけではなく、コーヒー初心者ですが、受講できますか?
A:気軽に自宅でコーヒーを楽しみたい方を対象としている講座です。安心してご受講ください。
<特典その1>
・自分の好みがわかる!「自分史上最高の1杯を見つけるチャート」をプレゼント!!
<特典その2>
・オススメのCAFEを紹介!!(お店が沢山ありすぎて、選べないあなたへ)
さて、気になるこの講座の価格です・・・
焙煎を学び、ベーシック、プロフェッショナルコースを経て得た知識と経験から、
本当に必要な基礎知識を、
短時間で効率よく学べるように、
厳選した内容になっています。(楽して成果を上げられるような設定)
私がコーヒーにかけてきた、時間と労力と金額は相当なものになりますが、
そこまでしなくても、
もっと気軽にコーヒーを楽しむことができる人を増やしたい!
コーヒーで多くの人を笑顔にしたい!という思いから・・・
5000円(税込)
という金額にしました。
<最後に>
谷亜希子です。
このページを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
コーヒーの魅力を沢山の人に知っていただきたくて、
自分で淹れたコーヒーを配って熱く語っていたら、
いつしか「教えてほしい」と言われるようになっていました。
コーヒーの香り漂う1日の始まりは、いつも前に進むパワーをくれます。
コーヒーは、国や性別やいろんな違いを超えて、人をつなげてくれる不思議な魅力を持っています。コーヒーを通じて自分と目の前の人を笑顔にできる、そんな仲間を増やしていきたいと思っています。
【お申し込みはこちら】↓↓↓
お申し込み
当社規約は、必ず詳細までご確認いただいた上で、お申し込みください。
本サービスにお申し込み頂いた場合は、規約に完全に同意頂いたこととさせていただきますので、
ご確認をお願いいたします。
オンラインスクール 受講規約
本講座を受講される受講生は必ず以下の内容をご一読いただき、
それぞれの事項をご理解いただいたうえで受講のお申し込み下さい。
オンラインスクール利用にあたっては、以下の事項にご了解いただいているものといたします。
第1条 受講申込
本受講規約を同意のうえ受講申し込みを行った後、受講料等の入金が確認された時点で、申し込み完了と致します。
但し、過去に本受講規約に違反したことがある場合は申し込みを承諾しないことがあります。
第2条 受講料金支払いについて
受講料金の支払い方法は、PayPalとさせて頂きます。
お支払完了後、受講が可能になります。
初めてオンラインスクールを受講するときには、ログインIDとパスワードが発行されます。
第3条 ダウンロードデータについて
レッスンごとに資料をダウンロードすることができます。
なお、ダウンロードデータのないレッスンもあることを予めご了承ください。
データは二次加工、複製、配布を認めません。
第4条 登録内容変更について
氏名、メールアドレスなど登録内容に変更があった場合、速やかにお申し出下さい。
第5条 ご解約について
入金確認後は受講ご契約成立とみなし、いかなる理由があっても途中でのご解約はいたしかねます。
但し、以下のような行為があった場合は解約できるものとし、一切の返金は行いません。
① オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等を転売、譲渡等した、またはしようとした場合
② 他の受講生や講師等に対しての迷惑行為、運営妨害行為、公序良俗に著しく反する行為を行った場合
第6条 ユーザ ID・パスワード
1)受講契約が成立後に、オンラインスクールの受講アドレスを発行致します。
受講生はオンラインスクールの利用にあたり発行された受講アドレスの使用ならびに管理について責任を持ち、
いかなる第三者にも貸与及び譲渡はできません。
また、いかなる理由であれ、これらが第三者に使用されたことにより 当該受講生に生じた損害については、
当校は一切責任を負いません。
2)受講者は、ログイン情報を忘れた場合や盗用された場合は、速やかに当校にお申し出下さい。
第7条 個人情報の取扱いについて
本契約に際し当校が収集した個人情報に関しては、今後講座に関する資料の送付やお知らせ、
及びご案内のみに使用し、承諾なしに第三者への提供は行いません。
第8条 知的財産権について
オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、
非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。
第9条 サービスの中断について
システムの保守メンテナンス又は障害・作動不良等が発生した場合等やむを得ない場合は、オンラインスクールの
サービスの提供を中断することがあります。なお、中断する場合はあらかじめその旨を受講生に通知します。
但し、緊急かつやむをえない場合はこの限りではありません。
第10条 サービス提供の中止
当校は、受講生がオンラインスクールを利用するにあたり、以下の各号の内容に該当する場合は、
当該受講生への事前通知なくして、オンラインスクールのサービスを中止することがあります。
① 第6条第1項及び第8条に該当することが判明した場合
② オンラインスクールを通じて表示または提供される情報を改ざんする行為
③ その他、法令あるいは公序良俗に違反し、当校又は他の利用者、第三者に不利益を与える、
もしくはそのおそれのある行為
第11条 損害賠償
オンラインスクールにおいて、受講生に表示又は提供する一切の情報・教材・テスト・サービス内容等については、
すべて著作権法上の保護対象となって いるため、受講生は事前に当校の書面による許諾なく、
非商業的かつ個人的な目的以外で複製、出版、翻訳、譲渡、貸与等を行うことはできません。
第12条 推奨動作環境
オンラインスクール受講にあたっての端末の推奨動作環境は以下の通りです。
ウェブ・ブラウザで Youtube、Vimeo動画が再生可能なパソコン。またはスマートフォン。
付則:当社は、受講生の承諾を得ることなく、本利用規約の内容を変更することができます。
但し、変更後の利用規約については、オンラインスクール上にて受講生に通知致します。
-
- 価格
- 5,000 円(税込)