【4X】4倍速で「夢を叶える」 オンラインコーチング

カリキュラム

  • オリエンテーション&準備

    • はじめに

      2:08
    • どうなったら最高?

      3:30
    • 理想の一週間を描こう

      4:01
    • Facebookグループにご参加ください

  • Week1、感情目標を創る

    • まず状態を、よりよくする

      4:06
    • 過去の「よい場面」を想像する

    • 感情が動く未来を想像する

      6:14
    • 5つの感情目標を創ってみよう

      3:56
    • コラージュを創ろう

      3:22
    • まとめ&「行動目標」プレビュー

  • Week2、行動目標を創る

    • ふりかえりの習慣

    • 行動の二大原則

      4:08
    • 感情目標をバージョンアップしよう

      3:59
    • 「必勝目標」絶対に達成できるゴール設定

    • 5つの行動目標を創ろう

      3:51
    • まとめ&「朝ルーティン」のプレビュー

  • Week3、朝ルーティンを確立する

    • ふりかえりの習慣

      2:08
    • 感情目標をバージョンアップ

      2:17
    • 朝ルーティンの目的

      4:15
    • 朝ルーティン「イメージング」

    • 朝ルーティン「ジャーナリング」

      3:21
    • 朝ルーティン「インプット」

      2:36
    • 身体を動かす

      3:47
    • まとめ&「夜・日中ルーティン」のプレビュー

      2:38
  • Week4、夜・日中のルーティンを創る

    • ふりかえりの習慣

      1:52
    • 感情目標をバージョンアップ

    • 夜のルーティン(眠る前)

      4:14
    • 休息を取る習慣

      4:01
    • 「感情目標に近づくために、できる行動は、なんだろう?」

    • まとめ&ウィークリープランのプレビュー

      2:24
  • Week5、ウィークリーレビュー(一週間のふりかえり)

    • ふりかえりの習慣

    • 感情目標をバージョンアップ

    • 学習と成長のサイクル

    • なぜ、うまくいったんだろう?〜法則化〜

    • 改善したいところは、どこだろう?

    • まとめ&次週のプレビュー

  • Week6、ウィークリープラン

    • ふりかえりの習慣

    • 感情目標をバージョンアップ

    • この一週間が、どうなったら最高?

    • 緊急ではないけど、重要なことを入れよう

    • 感情目標についてのアクションプラン

    • まとめ&次週のプレビュー

  • Week7、Small Daily Improvement(日々の小さなカイゼン)

    • ふりかえりの習慣

    • 感情目標をバージョンアップ

    • 自己賛美

    • 感謝できること

    • カイゼンしたいこと

    • まとめ&次週のプレビュー

  • Week8、月単位のプラン&ふりかえり

    • ふりかえりの習慣

      1:54
    • 感情目標をバージョンアップ

    • 一ヶ月で、何ができた?(ふりかえり)

      6:26
    • この一ヶ月が、どうなったら最高?

      3:57
    • 一ヶ月の最優先事項は?

      3:12
    • まとめ&次週のプレビュー

      2:23
  • 9、「価値観」という磁力を創る

  • 10、セルフイメージとビリーフ

  • 11、環境を整える

  • 12、祝福と次の12週間

講師プロフィール

  • 松尾英和

    松尾英和

    1976年 島根県生まれ。
    魔法の質問認定講師/チームフロー認定プロコーチ
    IT営業会社勤務時に、心身の不調で退職。
    退職後から、心理カウンセリング、コーチングを学ぶ。
    コールセンターでのマネージャー職を経て、2012年にプロコーチとして独立。
    2016年には母校である「プロコーチ養成スクール」の1500人の卒業生の中から4人のトレーナーの一人として、選抜をされる。
    個人コーチングのクライアントは経営者、会社員、アスリート、アーティスト、学生まで多岐に渡る。
    2016年よりコーチングをメソッド化した「超変革ノート」を提唱。
    2017年、2019年に沖縄・万国津梁館で開催される「しつもんカンファレンス」に質問家として登壇。
    オーディエンス、スピーカーからの高い評価を得る。
    2020年・2月より、コーチングを日常化する場となるオンラインサロン”トラクラ”主宰。
    しつもん力を活かして「しつもん力×聴く力」オンラインスクールを主宰。

講師プロフィール

  • 松尾英和

    松尾英和

    1976年 島根県生まれ。
    魔法の質問認定講師/チームフロー認定プロコーチ
    IT営業会社勤務時に、心身の不調で退職。
    退職後から、心理カウンセリング、コーチングを学ぶ。
    コールセンターでのマネージャー職を経て、2012年にプロコーチとして独立。
    2016年には母校である「プロコーチ養成スクール」の1500人の卒業生の中から4人のトレーナーの一人として、選抜をされる。
    個人コーチングのクライアントは経営者、会社員、アスリート、アーティスト、学生まで多岐に渡る。
    2016年よりコーチングをメソッド化した「超変革ノート」を提唱。
    2017年、2019年に沖縄・万国津梁館で開催される「しつもんカンファレンス」に質問家として登壇。
    オーディエンス、スピーカーからの高い評価を得る。
    2020年・2月より、コーチングを日常化する場となるオンラインサロン”トラクラ”主宰。
    しつもん力を活かして「しつもん力×聴く力」オンラインスクールを主宰。